塩麹いり餃子の餡(ニンニク無し)-レシピのメイン写真

塩麹いり餃子の餡(ニンニク無し)

おふとりさま
おふとりさま @cook_40137740

塩麹を使って、ちょっと個性的な味で・・・しかもニンニク不使用で、翌日の心配なし。
このレシピの生い立ち
自分の母親が玉ねぎ入りの餃子をよく作ってくれた。そこにキャベツを加えてみた~。塩麹は、食感も良くなるし、甘みのあるお味になる。試しに入れてみたら良かったので覚書。

塩麹いり餃子の餡(ニンニク無し)

塩麹を使って、ちょっと個性的な味で・・・しかもニンニク不使用で、翌日の心配なし。
このレシピの生い立ち
自分の母親が玉ねぎ入りの餃子をよく作ってくれた。そこにキャベツを加えてみた~。塩麹は、食感も良くなるし、甘みのあるお味になる。試しに入れてみたら良かったので覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多分4人分
  1. 豚肉 300グラムぐらい
  2. キャベツ 大きい葉で1枚程度
  3. たまねぎ 中なら半分、小なら1個
  4. 少々
  5. 砂糖 2つまみ程度
  6. こしょう 少々
  7. しょうゆ 小さじ1程度
  8. 塩麹 大さじ1~2
  9. 餃子の皮 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツ、たまねぎをみじん切りにして塩少々を振り、軽く揉んで、水を絞る。

  2. 2

    豚肉、水気を絞った野菜、こしょう、しょうゆ、塩麹を粘りが出るまでよく混ぜる。

  3. 3

    皮の端に水をつけ、餡を包む。餡のこめ方、皮の大きさにより、出来上がりの個数はちがうと思います。

  4. 4

    あとは、焼くか、ゆでるかお好きなほうで。強力粉をたっぷりはたいて冷凍保存もしています。手作りの皮なら茹でても美味しい。

コツ・ポイント

実は、殆どの場合手作りの皮で作るが、平日に手早く作れるように市販の皮でも作成。一個の餡の量は、大体大匙1位・・・。目分量なんで、正確には出せず、材料は大体の量です。あしからず・・・ちなみに、我が家ではこの量で大体35~40個くらい出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おふとりさま
おふとりさま @cook_40137740
に公開
家族の食事担当のおふとりさまです。おいしいもの大好きです。
もっと読む

似たレシピ