さつまいも、小松菜、しめじの白味噌汁

ゆきプー♡
ゆきプー♡ @cook_40059751

【2017.2.22話題入り】白味噌とさつまいもでほんのり甘みのあるお味噌汁です。白味噌を使ったお味噌汁我が家の定番♡
このレシピの生い立ち
「簡単に」を意識♪ほんだしを使って手早くお味噌汁ができます!
白味噌とさつまいもの相性がぴったりで、優しい甘みが感じられます!夫にも好評のお味噌汁です^^

さつまいも、小松菜、しめじの白味噌汁

【2017.2.22話題入り】白味噌とさつまいもでほんのり甘みのあるお味噌汁です。白味噌を使ったお味噌汁我が家の定番♡
このレシピの生い立ち
「簡単に」を意識♪ほんだしを使って手早くお味噌汁ができます!
白味噌とさつまいもの相性がぴったりで、優しい甘みが感じられます!夫にも好評のお味噌汁です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 大きめ1/3本(約100g)
  2. 小松菜 1/2束(約100g)
  3. しめじ 約70g
  4. 450cc
  5. ほんだし(和風顆粒だし) 小さじ1
  6. 白味噌 大さじ1.5(30g)

作り方

  1. 1

    さつまいもはよく洗い、皮付きのまま厚さ1cm程度のいちょう切りにし、水にさらす。しめじは根元を切り、小房に分ける。

  2. 2

    小松菜は長さ4cm幅に切り、茎と葉の部分に分ける。

  3. 3

    鍋に水を沸かし、ほんだしを加える。さつまいもを加え、火が通るまでフタをして弱〜中火で煮る。

  4. 4

    小松菜の茎、しめじを加える。少ししんなりしてきたところで、小松菜の葉も加えて、さっと煮る。

  5. 5

    火を弱火に落とし、白味噌を溶きながら加える。
    お椀に盛って、できあがり♡

  6. 6

    2017.2.22
    つくれぽ10名の方から頂き話題入りしました♪作ってくださった皆様、ありがとうございます♡

コツ・ポイント

小松菜は、葉の部分を入れてから長く加熱すると、緑色が薄まってしまうので、さっと煮たら白味噌をすぐ加えて、火を止めます。
白味噌は、おたまと箸を使って溶きながら加えると良いです。いきなり加えると、だまになって混ざりにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきプー♡
ゆきプー♡ @cook_40059751
に公開
2016年6月クック開始♪夫、3歳と0歳の男の子の4人家族☆育児に追われてバタバタと毎日を過ごしており、現在スロークック中です(^^;)あまり凝ったことはできませんが、お料理や食べることが好きなので毎日楽しんでいます♡日々あれこれ試作中…レシピは基本ヘルシー&カロリーオフを意識しています!皆さんから頂くつくれぽ、そして素敵なレシピとの出会いに本当に感謝♪いつも有難うございます♡^^
もっと読む

似たレシピ