❋材料3つ!!ご飯で揚げないゴマ団子❋

ぢんぴよ
ぢんぴよ @jinpiyo_vivi

✾話題入り✾感謝 簡単につくれます♪香ばしい胡麻のプチプチ食感が最高♡揚げてないのでお子さまのおやつにも(*゚∀゚)b
このレシピの生い立ち
モニターに当選した〝しんせいのいりゴマ〟をたっぷり使った、簡単なおやつをつくりたくて考えたレシピです☆

❋材料3つ!!ご飯で揚げないゴマ団子❋

✾話題入り✾感謝 簡単につくれます♪香ばしい胡麻のプチプチ食感が最高♡揚げてないのでお子さまのおやつにも(*゚∀゚)b
このレシピの生い立ち
モニターに当選した〝しんせいのいりゴマ〟をたっぷり使った、簡単なおやつをつくりたくて考えたレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個
  1. ご飯冷ご飯でもOK) 130g
  2. あんここし餡でもつぶ餡でもOK) 45g
  3. しんせいのいりゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    ご飯を器に入れてゴマすりの麺棒でつぶす。途中差し水(大さじ1~2)を少しづつ加える。※冷ご飯を使う場合は工程⑥を参照

  2. 2

    ラップの上に3等分した①をのせてスプーンで平たく伸ばしたら、丸めたあんこ15gをのせる。

  3. 3

    手で包むようにしながら茶きん絞りにして、あんこをご飯で包む。

  4. 4

    ゴマを入れた器に③を入れて全体につける。※乾煎りしたゴマをつけてもOK。(その場合、工程⑤は不要)

  5. 5

    手で形を整えて、フッ素加工のフライパンで転がしながら炒ったらできあがり♪

  6. 6

    冷ご飯…器に入れた冷ご飯に、水大さじ1/2を入れてラップをふわっとかけてレンジで1分半加熱する。

  7. 7

    美味しい食べ方は、コツ・ポイントを参考にしてね☆彡

コツ・ポイント

ご飯に入れる差し水は様子をみながら少しづつ加えてください☆少ないと硬くなります。
電子レンジで20~30秒加熱してからオーブントースターで6分~温めると美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぢんぴよ
ぢんぴよ @jinpiyo_vivi
に公開
☺︎recipeを残しておきたくて開設☺︎使用のオーブンや電子レンジ、材料等は、私が使っているもののみで調理したものになります。そのため加熱の温度や時間、材料等は、あくまでも目安であることを、こ了承くださいm(_ _)m
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ