パリパリおこげの鮎茶漬け☆

クック4DGGD5☆
クック4DGGD5☆ @cook_40190280

お客様に大変好評なしめの一品、お茶漬けをご紹介します!パリパリとした食感を是非お楽しみくださいあ!
このレシピの生い立ち
お客様に大変好評です!

パリパリおこげの鮎茶漬け☆

お客様に大変好評なしめの一品、お茶漬けをご紹介します!パリパリとした食感を是非お楽しみくださいあ!
このレシピの生い立ち
お客様に大変好評です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 1合
  2. 2本
  3. 鮎、中骨、うるか用
  4. うるか味噌
  5. 日本酒 200cc
  6. 仙台味噌 200g
  7. もろみ味噌 50g
  8. うるか 50g
  9. お茶漬けの出汁
  10. 出汁 500cc
  11. 鮎中骨 適量
  12. 生姜 少々
  13. 薄口醤油 15cc
  14. 少々
  15. たで
  16. 紅たで 適量
  17. たでの葉 適量

作り方

  1. 1

    鮎の両面に塩を振り、鮎を並べる。

  2. 2

    次に容器に塩を振り、中骨とヒレを並べる。

  3. 3

    そのまま干して乾燥させる

  4. 4

    鮎の内臓を取って綺麗に洗い、たくさんの塩をまぶしてうるかを(鮎の塩辛)を作る。

  5. 5

    4に味噌を混ぜ、うるか味噌にする。

  6. 6

    5にお酒を入れて、混ぜ合わせる。

  7. 7

    6に火をかけて弱火でいる。

  8. 8

    ヒレ中骨を炙る。
    身は香ばしくなるように強火で焼く。
    形作ったおにぎりを焼く。

  9. 9

    .おにぎりの上にうるか味噌をつけてガスバーナーで炙る。

  10. 10

    出汁に焼いた鮎の中骨を入れて出汁をとる。

  11. 11

    好みの器にうるか味噌の焼きおにぎり、鮎の焼き身、紅たでとたでの葉をトッピングする。

  12. 12

    香ばしい鮎のうるか味噌茶漬けの完成!

コツ・ポイント

ご飯を香ばしく焼きましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック4DGGD5☆
クック4DGGD5☆ @cook_40190280
に公開

似たレシピ