梅巻き寿司

茅乃舎 @cook_40093762
節分(恵方巻き)にいかがですか?
細巻きを組み合わせて作る、お花をイメージした可愛い巻き寿司です。
このレシピの生い立ち
茅乃舎の調味料は、化学調味料・保存料 無添加♪素材の味をグッと引き出してくれます。ぜひ、お試しくださいませ。
作り方
- 1
米は1合はそのまま、2合は十穀米を加えて、どちらも少し固めに炊く。
- 2
炊き上がったら、1合には45ml、2合には90ml寿司酢を加え、馴染ませて冷ましておく。
- 3
卵に【A】を加えて玉子焼きを作り冷めたら5㎜角の棒状に切り角を落とす。 三つ葉はさっと茹で冷水に取り色止めし水気を絞る。
- 4
焼き海苔を3等分し、十穀米ご飯を40g手前に細長くのせ、細巻きを5本作る。
- 5
焼き海苔に奥を2㎝ほど残して白ごはんを敷き詰め、真ん中に細巻きと玉子焼きを梅の形になるように置き、三つ葉を添える。
- 6
手前から梅の上にかぶせるように巻き、一旦しっかりと押して形を安定させたら、奥に向かってそのまま巻ききる。
- 7
よく切れる包丁に寿司酢(分量外)をつけながら、1.5㎝幅に切る。
コツ・ポイント
十穀米は寿司酢を加えることで発色がよくなり、ほのかなピンク色になります。生七味や梅七味をのせてもアクセントとなり美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*チャーシューと卵の巻き寿司* *チャーシューと卵の巻き寿司*
節分といえば恵方巻き☆でもそれだけではつまらない☆ってことで、今回はいろんな食材を使って、巻き寿司を作ってみました♪♪ とももん1028
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18723045