焼鳥の缶詰で簡単ピラフ

ゆ・みっきー
ゆ・みっきー @cook_40173569

缶詰の塩味焼鳥を使って炊飯器で簡単に作れます。朝やお昼に準備すればランチや夕ご飯にはおいしいピラフができあがり。
このレシピの生い立ち
100円で買える缶詰焼鳥で簡単にできるご飯ということで考えました。

焼鳥の缶詰で簡単ピラフ

缶詰の塩味焼鳥を使って炊飯器で簡単に作れます。朝やお昼に準備すればランチや夕ご飯にはおいしいピラフができあがり。
このレシピの生い立ち
100円で買える缶詰焼鳥で簡単にできるご飯ということで考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 1合
  2. 缶詰の焼鳥(塩味) 1缶
  3. 冷凍コーン 適量
  4. アスパラガス 2本
  5. ミックスベジタブル玉ねぎでも) (適量)
  6. コンソメ 1個
  7. お水 カップ1
  8. 小さじ1/2
  9. バター 5g程度
  10. ブラックペッパー 適量
  11. 粉チーズ 適量
  12. セリ 適量

作り方

  1. 1

    缶詰の塩味焼鳥です。これはローソンのPB製品を使っています。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かして、コンソメを入れます。

  3. 3

    コンソメが溶けたら焼鳥を入れます。この時にフォークやスプーンで焼鳥をほぐして細かくします。

  4. 4

    冷凍コーンを入れて塩で味を調整したら火をとめて冷まします。ミックスベジタブルの場合もこの段階で入れてくださいね。

  5. 5

    研いだお米に4を入れます。2時間程度はそのままにしてから炊いた方が、お米に味が良くなじみます。

  6. 6

    アスパラはゆでて細かく刻み、キッチンペーパーで水気をとっておきます。

  7. 7

    ご飯が炊きあがったら、アスパラ、バター、ブラックペッパー、粉チーズ、刻みパセリを入れてよく混ぜ、10分程度蒸らします。

  8. 8

    お皿に盛りつけてできあがり♪

コツ・ポイント

お米を炊く時にスープの味をしみこませるので、少し冷やしてから&2時間以上そのままにしてから炊いてくださいね。粉チーズを入れて蒸らすと、缶詰のオイルでパラパラなご飯がちょうといい感じでしっとりになって風味も良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆ・みっきー
ゆ・みっきー @cook_40173569
に公開
ひとり暮らしの働く女子です。たまにはじっくり、時には簡単に。仕事を終えてからでも作ることができるご飯をいろいろ考えて試してます♪おいしいものを食べるのも好きです。http://micky1003.blog.so-net.ne.jp/
もっと読む

似たレシピ