<無塩>鶏蓮根つくね

macco369
macco369 @cook_40146655

焼いて保存、そのまま食べても、スープに入れても♪蓮根のもっちり感ととシャキシャキ感が美味しいですよ〜(^ ^)
このレシピの生い立ち
作り置きで、いろいろアレンジ可能なメイン料理を作りたかったので、なるべくさっぱりした肉団子にしてみました。
まぁ、不味くなりようがない料理ですww
ケチャップでハンバーグ風、お弁当にいいですね♪
シソや、無塩梅干しも合いそうです(^ ^)

<無塩>鶏蓮根つくね

焼いて保存、そのまま食べても、スープに入れても♪蓮根のもっちり感ととシャキシャキ感が美味しいですよ〜(^ ^)
このレシピの生い立ち
作り置きで、いろいろアレンジ可能なメイン料理を作りたかったので、なるべくさっぱりした肉団子にしてみました。
まぁ、不味くなりようがない料理ですww
ケチャップでハンバーグ風、お弁当にいいですね♪
シソや、無塩梅干しも合いそうです(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉むね 200g
  2. 蓮根 200g
  3. ネギみじん切り 大さじ2
  4. 生姜すりおろし 大さじ1
  5. コショウ 少々
  6. 少々
  7. ごま 少々
  8. ぽん酢 適量

作り方

  1. 1

    蓮根は、半分をみじん切り、半分はすりおろす

  2. 2

    ボウルに、材料を全て入れ、粘りが出るまで練る

  3. 3

    適当な大きさに分けて丸める
    柔らかすぎるようならスプーンで成形→フライパンへ

  4. 4

    、ごま油を熱し、フライパンで焼く
    焦げ目がついたら裏返し、酒を少々振って蓋をし、蒸し焼きにする

  5. 5

    2〜3分で火が通るので、水分を飛ばし、両面焦げ目がついたら完成

  6. 6

    ポン酢をつけていただきます

コツ・ポイント

鶏ひき肉は、むね肉の方がネギや生姜との相性が良く、さっぱりして美味しいです。グラムとか適当で大丈夫。ひき肉と蓮根が同じ割合くらいで。ごま油で焼いておくと風味が増します。小さめのものも作っておくと、スープや鍋に便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
macco369
macco369 @cook_40146655
に公開
わけあって、3ヶ月無塩生活(12月半ばで終了)。ダイエット目的ではありませんが、むくみが取れ、1週間ほどで3キロ減、下半身からやせました。塩を使わなくても美味しかったレシピを、覚え書き的に。手間をかけずに乗り切りたいので簡単なものばかりですが、どなたかのお役に立てれば嬉しいです(^ ^)ブログ「無塩生活覚書」https://maccoskitchen.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ