簡単☆炊飯器で豚の角煮

\ゆゆゆ/
\ゆゆゆ/ @cook_40165005

お米の計量カップで簡単に!一人暮らしでもすぐに作れますよ(^O^)
このレシピの生い立ち
おいしい角煮を簡単に作りたくて試行錯誤中!

簡単☆炊飯器で豚の角煮

お米の計量カップで簡単に!一人暮らしでもすぐに作れますよ(^O^)
このレシピの生い立ち
おいしい角煮を簡単に作りたくて試行錯誤中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合炊分量(1〜2人分)
  1. ネギ 1本
  2. 2個程度
  3. 1/4カップ
  4. めんつゆ 1/2カップ
  5. 400ml
  6. 豚バラブロック 300g程度
  7. しょうがチューブ 5cm程度
  8. 砂糖 大さじ2
  9. みりん 1/4カップ

作り方

  1. 1

    豚肉を食べやすい大きさに、ネギは4cm位ずつに切ります。その間にゆで卵を作ります。

  2. 2

    豚肉は油を拭きながら軽く焼き色がつくくらいに焼きます。焼いた豚肉に熱湯をかけ、油抜き、アク落としをします。

  3. 3

    炊飯器にネギをしき、豚肉、卵を入れたら水、めんつゆ、みりん、酒、しょうが、砂糖を計量しながら入れます。

  4. 4

    普通炊飯で1回炊き、味見をして薄いようならここでめんつゆを足してください。次に急速で1回炊きます。

  5. 5

    炊飯が終わったら食べるまでじっくり保温してください。味がしみます。

コツ・ポイント

前日に作って次の日まで保温にしておくと、味が染みてトロトロの角煮になってます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
\ゆゆゆ/
\ゆゆゆ/ @cook_40165005
に公開
おいしいものを食べて、おいしいものを作るっ!日々研究(^O^)
もっと読む

似たレシピ