大根葉の消費方法

marhiryo
marhiryo @cook_40093166

下茹で不要!最初に細かく切るのが大変かも知れません。でも後は簡単ですよー(*^_^*)
このレシピの生い立ち
これまた義母が作ってくれた料理の1つをアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1回分
  1. 大根葉 1本分
  2. 和風だし(顆粒) 小さじ2~3
  3. 麺つゆ(私は3倍希釈) 大さじ3程度
  4. 2個
  5. ゴマ 大1

作り方

  1. 1

    大根は葉っぱの部分を良く水洗いして、水気をぱぱっと切っておきます

  2. 2

    5ミリ程度に細かく切る。軸も、葉っぱも♪

  3. 3

    大きめのフライパンにごま油を熱し、軸部分の方から入れます。次に葉っぱも入れ炒めます。

  4. 4

    和風だしを振り入れ、全体に回ったらふたをして、火加減は中火の弱めで3分程度火に掛けます。

  5. 5

    葉っぱがしんなりしたら麺つゆを入れます。全体に回ったらほぐした卵を回しかけ、全体に卵が回るようにします。

コツ・ポイント

大量の葉がふさふさしている大根を見るとつい作りたくなります。もうすぐ冬ですね。
麺つゆや和風だしは葉っぱの量に応じて調整して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

marhiryo
marhiryo @cook_40093166
に公開
アイコン写真なるものを付けてみました。ちなみにFacebookと同じ写真です。あれ?って気付く方いますか〜^ ^スマホのおかげで、写真を付けることが出来て嬉しいな。
もっと読む

似たレシピ