しょっぱ過ぎる浅漬けの救済-レシピのメイン写真

しょっぱ過ぎる浅漬けの救済

keivalen
keivalen @cook_40191373

あっさり食べたかったのにしょっぱい!
せっかく味付けした漬け物を水で塩抜きするのはもったいないので。旨味も逃げないです。
このレシピの生い立ち
市販の浅漬けの素の粉を使用。頑張ってきざんだ野菜がひとかけでご飯食べられるほど塩っぱかった。

しょっぱ過ぎる浅漬けの救済

あっさり食べたかったのにしょっぱい!
せっかく味付けした漬け物を水で塩抜きするのはもったいないので。旨味も逃げないです。
このレシピの生い立ち
市販の浅漬けの素の粉を使用。頑張ってきざんだ野菜がひとかけでご飯食べられるほど塩っぱかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 漬け過ぎた浅漬け あるだけ
  2. お酢(+) 水は無から〜1:1くらい

作り方

  1. 1

    漬け過ぎ又は分量ミスでしょっぱ過ぎる漬け物をポリ袋に入れる。

  2. 2

    ポリ袋に入れお酢を注ぐだけ。
    冷蔵庫で30分〜待つ。
    味を見て良い感じなら食卓へ。

  3. 3

    調味液が好みの濃さならそのまま保存OKです。

  4. 4

    2日目とかで味付けを変える目的なら、お砂糖や生姜を足しても美味しいです。

コツ・ポイント

お酢が好きなので、自分はいつも水無しです。
つけ液は砂糖をたしてピクルス液として再利用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keivalen
keivalen @cook_40191373
に公開
基本お酒のためにお料理してるので、おつまみ系ばかりです。アトピーが出るのでお砂糖控えめ、野菜中心でなるべく食品添加物を取らないような食生活を心がけています。
もっと読む

似たレシピ