なすの中華風炒め(にんにく味噌味)

はらやす
はらやす @cook_40119204

中華料理の素を買わなくても家にある調味料で出来た!
オイスターソースと味噌とにんにくチューブがあればなんとかなる!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫になすとピーマンしかなかったので、家にあった調味料だけで誤魔化そうとした結果。笑

旦那は大絶賛、3歳息子と1歳は無言で完食していたのでメモのため。

本当は豚バラとキャベツとモヤシも入れたかった…

なすの中華風炒め(にんにく味噌味)

中華料理の素を買わなくても家にある調味料で出来た!
オイスターソースと味噌とにんにくチューブがあればなんとかなる!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫になすとピーマンしかなかったので、家にあった調味料だけで誤魔化そうとした結果。笑

旦那は大絶賛、3歳息子と1歳は無言で完食していたのでメモのため。

本当は豚バラとキャベツとモヤシも入れたかった…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 4本
  2. ピーマン 2個
  3. ★にんにく・しょうが 各チューブ5cm
  4. ★酒・みりん・味噌 大さじ1
  5. ★砂糖・オイスターソース 小さじ1
  6. いりごま お好みで

作り方

  1. 1

    なす、ピーマンは一口大の乱切り

  2. 2

    ★の調味料を混ぜておく

  3. 3

    フライパンに油をしいて熱し、なすとピーマンを炒める。(中火~強火)

  4. 4

    なすが少し柔らかくなってきたら★の調味料を入れて混ぜる。(中火)

  5. 5

    タレがよく絡んだらお皿に盛っていりごまをふる。

    (ごまは指で強くつまんで潰しながらふると香りと食感を両方楽しめます)

コツ・ポイント

なすの乱切りは火が通ると崩れやすくなるので、調味料は先に混ぜておいた方が良いような気がする。

菜箸より木ベラで混ぜるとより崩れにくい。

味が濃い目なので他の野菜やお肉を入れるとgood!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらやす
はらやす @cook_40119204
に公開
旦那と息子(4歳)と娘(2歳)と生活。パン派の息子とご飯派の娘に挟まれて揺れる麺派の母です。子どもって伸びる時期は食べるけど、伸びない時期は食べないんですね。おにぎりだけなら子どもと3人で3合!「食費が足りない~」と泣いてみたり「食べてくれない」とがっかりしてみたり毎日忙しいです。子どもたちが喜んで食べてくれるご飯が作れるようになりたい!
もっと読む

似たレシピ