ボリューミーな、、かつ??

TUBAKICHI
TUBAKICHI @cook_40187547

肉100%よりはヘルシー??
ボリュームは負けません(`^´)у

このレシピの生い立ち
生姜焼き用のようなきれいな豚こま肉が手に入ったので。

ボリューミーな、、かつ??

肉100%よりはヘルシー??
ボリュームは負けません(`^´)у

このレシピの生い立ち
生姜焼き用のようなきれいな豚こま肉が手に入ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 豚こま肉(薄切り肉) 4枚
  2. 〈中の具材〉
  3. じゃがいも 中1個
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 人参 1/8個
  6. スライスチーズ 2枚
  7. マヨネーズ 小2
  8. 胡椒 適当
  9. 〈衣〉
  10. 小麦粉 適宜
  11. 1個
  12. パン粉 適宜

作り方

  1. 1

    まずはタネ作り。
    じゃがいもは皮をむき八つ切りに。玉ねぎは5㎜角、人参は3㎜角のみじん切り。

  2. 2

    じゃがいもは耐熱ボウルにいれラップをしてレンジでチン!(うちは800Wで2分)
    熱いうちに潰して別のボウルに。

  3. 3

    同じ耐熱ボウルに人参と玉ねぎを入れ、これまたレンジでチン!(800Wで1分)
    じゃがいもと合わせる。

  4. 4

    そこにマヨネーズ(私はカロリーハーフ使用)と胡椒をいれて、よ~く混ぜて2つに分けておく。
    これでタネは完成!

  5. 5

    【注】今回のこま肉はかなり厚みがありました(2~3㎜)
    ホントの豚こまをご使用の際は、肉の枚数を増やしてくださいね☆

  6. 6

    1枚の肉を敷き、その上に2つに分けたタネの半量を薄く広げる。半分に折ったチーズをその上に置き、残った半量のタネを乗せる。

  7. 7

    端にでた肉を少ーし引っ張りながら内側に折りたたみ、もう1枚の肉を上から被せてひっくり返し、それも軽く引っ張りながら畳む。

  8. 8

    ここで軽く塩胡椒をまぶす。
    あとはフライの要領で、小麦粉→卵→パン粉の順につけて、油で揚げて出来上がり☆

  9. 9

    半分に切ったところ

  10. 10

    ソースかけました。

  11. 11

    【ソース】
    レシピID:18726762を参照してください。普通のソースかけるよりウマウマですよ!

コツ・ポイント

★さらにボリュームUP★
豚肉につけた小麦粉が余ったら、それを少量の水で溶き、卵に入れて混ぜる。

肉を巻くときは、中のタネが見えないように枚数を増やすなどしてください。
焦げの原因とチーズが溶けだして爆発する原因となります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TUBAKICHI
TUBAKICHI @cook_40187547
に公開
東海地方出身なので、味は濃いめ。最近はうす味も心がけています。料理は好きだけど、上達の兆しは見えず。。おまけにけっちぃので、欲しいものや作りたいものがあっても手が出せないことが多々あり(泣)一人暮らしが終わってin率低下中…(´-ω-`)
もっと読む

似たレシピ