作り方
- 1
鴨もも肉
しっかりめに塩胡椒をする。
(30分以上~半日おく。よく味が馴染んで良いです。) - 2
◆しめじ・えりんぎはほぐしておく。
ポルチーニ茸は適当に割る。(きょうはペコロスも一緒にいれてみました)
- 3
お鍋(ルクルーゼ)にオイルを入れて、皮目から焼く。
皮がパリパリになったら、裏面も焼く。
肉汁を閉じ込める。 - 4
3とは別にフライパンにオイルを入れて、◇にんにく・たまねぎをしっとりするまで炒める。
じっくり焼いて甘みを引き出す。 - 5
4のたまねぎが透明になったら、火を止めて、3の鴨を乗せておいておく。
(6で、お鍋を使いたいので。) - 6
3のお鍋に、きのこ類を入れて、炒める。
鴨から出た旨味をきのこに吸わせる。 - 7
きのこがしんなりしたら、
5のフライパンの鴨・たまねぎをお鍋に入れる。
●パセリ茎・チキンスープ・赤ワインを入れる。 - 8
しっかりコトコ煮込む。
1時間以上~。時間をかけて柔らかく仕上げたいので、ゆっくり煮込む。
- 9
1時間以上煮込んだら、煮汁も煮詰まって美味しそうです♡
最終、味を見て塩胡椒で整える。
- 10
食べる前に温め直して、お皿に盛りつけて、できあがり♡
コツ・ポイント
煮込むのに時間をかけますが、しっかりした肉質の鴨を柔らかく食べる秘訣です。
手が込んだように見えますが、
最初に焼く・炒めるをしたら、あとはお鍋におまかせ~ですので簡単ですよ。
似たレシピ
-
蝦夷鹿の赤ワイン煮込み(牛スネでも) 蝦夷鹿の赤ワイン煮込み(牛スネでも)
あっさりした鹿肉は赤ワイン煮込みが一番美味しい!じっくり煮込んでほろほろ柔らかくするとうちの子も喜んで食べてくれます。 misumisu07 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18730384