鯵のたたき(九十九里風)

hanachuu
hanachuu @cook_40072436

男の料理です
俳優の地井武男の大好物でもあります
このレシピの生い立ち
鯵のたたきというよりなめろうですかね
九十九里沿岸沿いではなめろうを酢で〆たものを
鯵のたたきと呼んでます
暑い時期に必ず親父が作ってました

鯵のたたき(九十九里風)

男の料理です
俳優の地井武男の大好物でもあります
このレシピの生い立ち
鯵のたたきというよりなめろうですかね
九十九里沿岸沿いではなめろうを酢で〆たものを
鯵のたたきと呼んでます
暑い時期に必ず親父が作ってました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

 2~3人分
  1. 五匹
  2. 大葉 5~6枚
  3. みょうが 二個
  4. ねぎ 10cmくらい
  5. 生姜 一片

作り方

  1. 1

    みょうが、生姜、大葉、ネギ、味噌(赤味噌)は好みで増減して下さい

  2. 2

    鯵は三枚におろして
    それ以外は適当な大きさに切って下さい

  3. 3

    2の材料に味噌を加えてひたすらたたいて下さい

  4. 4

    多少粘りがでてきたらOKです

  5. 5

    お皿の上に均等に延ばして切り目を入れます

  6. 6

    生酢をたたきが隠れるまで注ぎ、冷蔵庫に入れてキンキンに冷えたら出来上がりです

コツ・ポイント

私のお勧めは豆鯵(10センチ)を三枚におろさず
中骨も一緒にたたきます
骨はお酢で〆ることにより柔らかくなり、
程よい食感が楽しめます
また一晩冷蔵庫で寝かしても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hanachuu
hanachuu @cook_40072436
に公開
手抜き料理が得意な親父です お酒のおつまみをメインに載せていきますので 宜しくお願いします
もっと読む

似たレシピ