茄子の味噌煮込み

tamakipapa
tamakipapa @cook_40069269

九州北部ではオーソドックスな夏~秋の定番メニュー、地元では「茄子の田楽」
と呼ばれているヘルシーなお手軽煮込みです。
このレシピの生い立ち
旬の野菜、茄子を食べるレシピ。
肉の食感と味噌の風味が懐かしい、昭和の一皿。
祖母から母、母から子へと受け継がれてきた
あまりコツのいらないホッとメニュー。

茄子の味噌煮込み

九州北部ではオーソドックスな夏~秋の定番メニュー、地元では「茄子の田楽」
と呼ばれているヘルシーなお手軽煮込みです。
このレシピの生い立ち
旬の野菜、茄子を食べるレシピ。
肉の食感と味噌の風味が懐かしい、昭和の一皿。
祖母から母、母から子へと受け継がれてきた
あまりコツのいらないホッとメニュー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長なす 3本
  2. 豚肉こまぎれ 200g
  3. 牛肉こまぎれ 200g
  4. うまくち醤油 大さじ3
  5. 白味噌 30g
  6. みりん 40g
  7. 日本酒 40g
  8. 砂糖 30g
  9. サラダ油 大さじ2
  10. 生姜 4g

作り方

  1. 1

    ナスの皮をむき、一口大にカットし、サッと湯通しする。
    皮むきで灰汁が減り子供にも食べやすい味わいになります。

  2. 2

    油大さじ1で豚と牛を炒めて、生姜チューブをにゅるにゅる7cm。
    色が変わるまで炒めます。

  3. 3

    豚肉だけで作ると、大人向けのあっさり仕立てに、
    牛肉を加えると食感が楽しめるので子供受けします。

  4. 4

    醤油以下すべてを鍋に入れ、混ぜながら一煮立ちさせてアルコールを飛ばします。
    酒の匂いが抜けて甘い香りがすればOK。

  5. 5

    蓋をして中火で軽く煮ます。
    味噌汁のような香りがすれば完成。

コツ・ポイント

茄子を皮むきするのがポイント。
子供も食べられる優しい味に仕上がります。
皮むきしないとアクセントのある味付けになり、
大人向けに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tamakipapa
tamakipapa @cook_40069269
に公開
中華専門の料理人でしたが、何でも作るサンデーシェフを頑張ります。子供たちに良いものを食べてほしいという願いも込めて将来家庭科で学ぶときのためのレシピ作りをしようと思っています。
もっと読む

似たレシピ