細切り昆布のなめたけ和え

北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen

使いやすい細切り昆布を使ったサラダ風レシピ!なめたけで味つけするから、失敗知らずでウマウマ♪
このレシピの生い立ち
細切り昆布を使った、煮物以外のレシピを知りたい!というリクエストに応えたメニュー。細切り昆布はサラダ風の和え物にも大活躍なんです♪野菜はお好きなものでアレンジしてもGOOD!お酒のおつまみにもぴったりの、ヘルシーな一品です。

細切り昆布のなめたけ和え

使いやすい細切り昆布を使ったサラダ風レシピ!なめたけで味つけするから、失敗知らずでウマウマ♪
このレシピの生い立ち
細切り昆布を使った、煮物以外のレシピを知りたい!というリクエストに応えたメニュー。細切り昆布はサラダ風の和え物にも大活躍なんです♪野菜はお好きなものでアレンジしてもGOOD!お酒のおつまみにもぴったりの、ヘルシーな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 細切り昆布 50g
  2. レタス 1/2個
  3. にんじん 1/2本
  4. 玉ねぎ 2個
  5. なめたけ(ビン) 2本
  6. ねり辛子 適量

作り方

  1. 1

    細切り昆布は水洗いして湯がき、食べやすい長さに切って、水気を切る。

  2. 2

    玉ねぎをスライスし、水にさらす。

  3. 3

    にんじんは千切り、レタスは食べやすい大きさにちぎる。

  4. 4

    ボールに、細切り昆布、玉ねぎ、にんじん、レタスとなめたけを入れ、お好みでねり辛子を加えて混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

乾燥した細切り昆布の代わりに、生のサラダ昆布を使ってもOK。湯がいた昆布を切る時は、キッチンバサミを使うと簡単です。水にさらした玉ねぎはよく水気を切っておきましょう。キッチンペーパーで水気をふいておくとベスト。七味唐辛子も良く合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen
に公開
~北海道名物秋鮭のちゃんちゃん焼き がつくれぽ1000件到達し、殿堂入りしました!!~北海道ぎょれんは全道の漁協が出資して組織された指導・経済事業を担う協同組合連合会です。安全・安心で良質な北海道水産物の円滑な提供を追求しています。是非、北海道の水産物を利用したレシピをご参考にしてみてください!!!!
もっと読む

似たレシピ