茗荷が爽やか♪鶏もも肉の胡瓜茄子炒め

生姜とニンニクをたっぷり効かせているが,、胡瓜と茄子と茗荷の食感と香りをさっぱりポン酢しょうゆの味付けがマッチ♪
このレシピの生い立ち
唐揚げを作るのに買ってあった鶏もも肉であったが、昼間の外出時に唐揚げを食べてしまい、唐揚げは中止に(笑)
浅漬け用に買ったきゅうりと茄子とみょうががちょっと大量だったので、鶏もも肉と炒めてみたら、想定以上に美味しくてみんなびっくりでした。
茗荷が爽やか♪鶏もも肉の胡瓜茄子炒め
生姜とニンニクをたっぷり効かせているが,、胡瓜と茄子と茗荷の食感と香りをさっぱりポン酢しょうゆの味付けがマッチ♪
このレシピの生い立ち
唐揚げを作るのに買ってあった鶏もも肉であったが、昼間の外出時に唐揚げを食べてしまい、唐揚げは中止に(笑)
浅漬け用に買ったきゅうりと茄子とみょうががちょっと大量だったので、鶏もも肉と炒めてみたら、想定以上に美味しくてみんなびっくりでした。
作り方
- 1
鶏もも肉は、一口サイズに切っておく。
- 2
きゅうりは、斜めに輪切りする。厚さは薄すぎない様にし、8mm程度にして炒めた後の食感を楽しめるようにする。
- 3
なすは、半月状に輪切りにする。
- 4
みょうがは、縦に半分に切ったものを、斜めにスライスに切る。
- 5
しょうがとにんにくは、すりおろしておく。
- 6
ボールに①の鳥もも肉を入れ、⑤のしょうがとニンニク、◆酒と◆塩を加えて、混ぜ合わせておく。
- 7
熱したフライパンに★油をひき、⑥の混ぜ合わせた鳥もも肉を入れ、強火で炒める。皮が付いている部分は、皮をカリッと炒める。
- 8
⑦で鶏もも肉が9割程度火が通ったら、②きゅうりと③なすを加えて1分程度炒める。
- 9
⑧に④みょうがを加え、☆ポン酢しょうゆを回し入れ、さっと炒めて出来上がり。
※炒め過ぎに注意!
コツ・ポイント
鶏皮はカリッと!
でも炒め過ぎに注意。
きゅうりの食感を残し、茄子もしなっとなり過ぎない程度がおススメです♪
おろししょうがとニンニクでスタミナ感はあるけど、みょうがの香りとポン酢しょうゆの味付けでさっぱりといただけますよ♪
似たレシピ
-
-
-
おつまみに☆みょうがとなすのしょうが炒め おつまみに☆みょうがとなすのしょうが炒め
みょうがを炒めてみたら…、美味!!しょうがの香りとみょうがの香りでナスもおいしくいただけます♪ みょうがの大量消費にも☆ しましまいちご -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ