きつねうどん・油揚げのおあげ作り

Ta—Ke—O @cook_40096800
カテゴリ「油揚げ」掲載。
油揚げを甘辛く煮込み、おあげ作り。定番。
箸置き(蕎麦手・呉須錆)は青山徳弘氏(青山窯)作
このレシピの生い立ち
・きつねうどんは、何と言っても、おあげ。この甘辛い美味しさは格別で、忘れられない永遠の定番。
・青山徳弘氏(青山窯)作の箸置き(蕎麦手・呉須錆)
コバルトブルーの柔らかい文様の箸置きを置きました。どっしりした丼にぴったり合うようです。
作り方
- 1
油揚げは、ざるにのせ、両面に熱湯を注ぎ、余分な油を落とします。そして、横半分に切ります。
- 2
鍋にだし汁と砂糖を入れ、煮立てます。油揚げを追加し、落とし蓋をして3~4分煮て甘みを含ませます。
- 3
みりんとしょうゆを加え、汁気がほとんどなくなるまで煮詰めます。
- 4
うどんは熱湯でゆでて、丼にいれます。
- 5
かけ汁は、すべての材料を入れて、沸騰したら、火を弱火にして、しばらく煮ます。
- 6
うどんの上に、おあげ(油揚げ)をのせ、かけ汁を注ぎ、小口切りした青ネギをちらして、出来上がり。
- 7
うつわも紹介しているプログにもお立ち寄りください。
http://ameblo.jp/cookphoto/
コツ・ポイント
・おあげ作り
油揚げは、まず砂糖の甘みを含ませてから、その後にみりんとしょうゆを追加します。砂糖と一緒にみりんとしょうゆを入れますと、甘辛く美味しく出来ません。
また、汁気がほとんどなくなるまで煮詰めないと、味が薄く物足りなくなります。
似たレシピ
-
-
稲荷寿司やきつねうどんの♪あの甘い油揚煮 稲荷寿司やきつねうどんの♪あの甘い油揚煮
【カテゴリ掲載♪話題入り感謝♡】酢飯を詰めて稲荷寿司に!おうどんの上や混ぜごはんに♪優しい味付けです! ✳︎izumi✳︎ -
超簡単☆こく旨!甘辛冷やしきつねうどん♫ 超簡単☆こく旨!甘辛冷やしきつねうどん♫
油揚げをだし汁で煮て甘辛く煮て油でだし汁はこくがでます!きゅうりは軽く炒めて食べやすくしました〜♪♪♪ぜひお試しあれ! あけぼしたびと -
-
-
きつねうどんの茶碗蒸し(きつね小田巻蒸) きつねうどんの茶碗蒸し(きつね小田巻蒸)
小田巻蒸しに甘い味の油揚げ、きつねうどんの感覚で食べられる茶碗蒸しです、13/7/11人気検索TOP10入りしました 単!! -
簡単!きつねうどん・つゆ♪油揚・いなり 簡単!きつねうどん・つゆ♪油揚・いなり
しょうこるん さん、つくれぽありがとう!油揚げ・あげ・いなりを、軽い昼食・ランチ・夜食に冷凍保存! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
超簡単☆甘辛がうまい!たぬきつねうどん♫ 超簡単☆甘辛がうまい!たぬきつねうどん♫
揚げ玉と油揚げを甘辛く煮付けてたぬきつねうどん♪♪♪しっかり煮た具が汁に馴染んでこく旨うどんです♫七味がよくあいますよ〜 あけぼしたびと
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18739193