破竹の炒め煮

Sara〜サラ〜
Sara〜サラ〜 @cook_40059153

破竹の炒め煮
このレシピの生い立ち
姑のお友達が 山から採ってきた破竹。縁起物なので 勢いよく炒め煮にしてみました。

破竹の炒め煮

破竹の炒め煮
このレシピの生い立ち
姑のお友達が 山から採ってきた破竹。縁起物なので 勢いよく炒め煮にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 破竹  二本
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 醤油 大さじ2
  4. 酒  大さじ1
  5. 油(なたね油 またはごま油) 大さじ1

作り方

  1. 1

    破竹は皮をむいてお米1/3カップを加えた水からゆで串が通るくらいの柔らかさになったら火を止めそのまま一晩漬けてアクを抜く

  2. 2

    翌日 真水にしばらくさらした破竹を 三等分に切り さらに細く切り分ける(奇数で切り分けるのが良い) 

  3. 3

    鍋に油を引き 破竹を強火で一気に炒める。 少し火が通った頃に 酒 砂糖 醤油を入れ 強火で炒める。

  4. 4

    水分が出てきたら 火を中火にし 蓋をして 調味料を破竹に含ませる。
    水分は 調味料と破竹から出る水分のみで。

  5. 5

    時々 鍋を返し 全体に味が含まれるように 煮絡める。弱火で煮込むと シャキシャキした食感がなくなるので 一気に仕上げる

コツ・ポイント

火加減は 強火~中火で 一気に仕上げるのがコツ。
残ったらこまかく刻んで 破竹の炊き込みご飯や ちらし寿司の具にもできます。
おいしいので ついつい箸が進む一品。
「破竹の勢い」をつける縁起物です。
タケノコでも 同じ要領で調理できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sara〜サラ〜
Sara〜サラ〜 @cook_40059153
に公開
美味しい食事って幸せな気持ちになります。毎日の食事はかまどの神様との対話の時間。神社育ちの私は調理とは神事であると思っています。命を頂き感謝を込めて、道具たちにも愛を込めて。作る手にかまどの神様を宿らせて作るご飯。いのちのご飯 と呼びます。色んなお料理をシェアできたら嬉しいです。またアップするのを再開しましたので、楽しんでください。
もっと読む

似たレシピ