じゅわ〜と美味しい薄揚げの袋煮

Suichan315 @cook_40076146
安くてボリュームあって美味しい(o^^o)。ちょっと面倒だけど、本当はすごく簡単です!!
このレシピの生い立ち
母の味です。卵好きや、煮汁のおかずが好きな方には、絶対オススメです(o^^o)
じゅわ〜と美味しい薄揚げの袋煮
安くてボリュームあって美味しい(o^^o)。ちょっと面倒だけど、本当はすごく簡単です!!
このレシピの生い立ち
母の味です。卵好きや、煮汁のおかずが好きな方には、絶対オススメです(o^^o)
作り方
- 1
人参を細切りにする。しめじは根元のけて手でさく。薄揚げは、熱湯をかけ油抜きする。
- 2
1の薄揚げを水で洗い、包丁で切り込みいれて入り口作る
- 3
人参としめじをいれていく。鍋に材料を入れて、火にかける。
- 4
片手で頑張って卵を割り、薄揚げの中に入れる。
- 5
楊枝で止める。あらかじめ火にかけていた鍋の湧いている所に卵入り薄揚げを投げ込む。
- 6
次々と、卵を入れては鍋に入れるを繰り返す。(中強火のわいてる状態キープ)
- 7
入ったら、中火で軽く蓋して10分ほど煮る。10分後そっとひっくり返し、反面も1分ほど火を通す。
- 8
冷ましながら(約10分)味をなじます。もう一度ひっくり返すと良い。
- 9
vo.2
薄揚げが破れた場合、水を150ccですべての材料入れて卵とじにしました。
コツ・ポイント
袋煮。ちょっと面倒だけど、子供も大好きで喜んでくれます。甘めでとっても美味しいです。薄揚げの切り込みと、卵を割いれる時がポイントなので、慎重に(^ ^)。あと、以外と人参で薄揚げが破ける時もあります………
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18742842