塩ジャケたっぷりのちらし寿司(現在覚書)-レシピのメイン写真

塩ジャケたっぷりのちらし寿司(現在覚書)

まみぃ@
まみぃ@ @cook_40142573

夏向けのさっぱりとしてレモンの味が利いているチラシ寿司です
このレシピの生い立ち
昔から母が作る一品です。

塩ジャケたっぷりのちらし寿司(現在覚書)

夏向けのさっぱりとしてレモンの味が利いているチラシ寿司です
このレシピの生い立ち
昔から母が作る一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分ですが基本入れたいだけ入れてOK
  1. 塩ジャケ 1~2切れ(好きなだけ)
  2. 酢飯 2合(食べたいだけ)
  3. きゅうり 1本
  4. たまご 1個
  5. レモン 1個
  6. のり(きざみ) 適量

作り方

  1. 1

    きゅうりを薄い輪切りにして塩もみしておき、水気が出てきたら絞っておく。

  2. 2

    フライパンで鮭を焼く。粗熱を取り大きめに手でほぐして骨や皮を取り除いておく(もちろん普通に魚焼きグリルでもかまいません)

  3. 3

    鮭を焼いたフライパンで溶いた卵を炒り卵のように焼く。(卵に鮭の油が混ざっておいしいからです。)

  4. 4

    レモン半分を実だけを取り、細かく刻んでおく。(半分は最後に果汁を絞って使います。)

  5. 5

    好きな器に酢飯を敷き詰め、上に炒り卵・きゅうり・鮭・刻んだレモン果肉をちらし上からレモン汁をかける。

  6. 6

    最後にきざみのりを散らして出来上がりです。(食べる時は混ぜ混ぜしてね♪)

コツ・ポイント

お好みでわさび醤油をかけて食べてみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まみぃ@
まみぃ@ @cook_40142573
に公開
娘3人(中2、小5、0歳児)のママですww一応調理師なのですが、基本適当です。
もっと読む

似たレシピ