キャベ卵ワカメ酢物

だいふくもち
だいふくもち @cook_40061436

キャベツが美味しい時期は大量に食べたい!
簡単に作れて低カロリーなのが嬉しい。

このレシピの生い立ち
明治生まれの母がよく作ってくれた好物の酢物に、姉のアイディアでワカメを入れることに、
味付けは三杯酢だったのだが、Myすし酢を使うことで栄養も見た目も良くなり手間も省けた。

キャベ卵ワカメ酢物

キャベツが美味しい時期は大量に食べたい!
簡単に作れて低カロリーなのが嬉しい。

このレシピの生い立ち
明治生まれの母がよく作ってくれた好物の酢物に、姉のアイディアでワカメを入れることに、
味付けは三杯酢だったのだが、Myすし酢を使うことで栄養も見た目も良くなり手間も省けた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 好み量(300g)
  2. カットワカメ 好み量(70cc)
  3. 2個
  4. ●砂糖 小1
  5. ●トレハロース 小2
  6. ●塩 少々
  7. Myすし酢( レシピID:18587142 好み量

作り方

  1. 1

    キャベツをちぎるか
    ざく切りにする。
    太い葉脈は薄くスライスする。
    ワカメは水で戻す。

  2. 2

    キャベツをルクエに押し込んでチンし、
    7分方火を入れ、自然に冷ます。

  3. 3

    ●で薄焼き卵を作り、2cm角くらいに切る。

  4. 4

    粗熱が取れたキャベツと戻したワカメをしっかり絞って脱水し、3とすし酢を入れ、
    和える。

コツ・ポイント

ルクエでなくても7分方蒸されればOK。(袋でチン等)
箸に掛かりにくいが、いり卵にしてもOK。
すし酢の量を少なくして薄味にすると、多く食べられる。
マヨネーズを少し加えると、コクが出て若者向きになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だいふくもち
だいふくもち @cook_40061436
に公開
2005年に脳梗塞をわずらって以来、食事の改善で脱薬を続けています。体重、コレステロール、血圧コントロールの必要性があります。ありふれた安価な食材で、調理が簡単な野菜中心の料理を求め続けています。
もっと読む

似たレシピ