アメリカでカブの千枚漬け(紅白)♪

ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976

アメリカでだって美味しいカブの千枚漬けが食べられます♪是非Kohrabiを使って下さい
このレシピの生い立ち
グロサリーストアで、Kohrabiを見つけて千枚漬けにしてみると、他のカブを使うよりも断然日本のカブの食感に近かったので。味付けは、母伝授の味なので甘めです。

アメリカでカブの千枚漬け(紅白)♪

アメリカでだって美味しいカブの千枚漬けが食べられます♪是非Kohrabiを使って下さい
このレシピの生い立ち
グロサリーストアで、Kohrabiを見つけて千枚漬けにしてみると、他のカブを使うよりも断然日本のカブの食感に近かったので。味付けは、母伝授の味なので甘めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. カブ(アメリカにお住まいの方Kohrabiがおすすめ) 500g(中3個)
  2.   1カップ
  3.  塩 大さじ1強
  4. 大さじ6
  5. 砂糖 大さじ6
  6. 昆布 7cm角~
  7. タカの爪 1~2本
  8. ビーツ 小1/2個

作り方

  1. 1

    Kohrabiはこんな状態か、2の様に葉を取って売っています。

  2. 2

    厚めに皮をむきます。

  3. 3

    スライスするか、包丁で2mmくらいの薄切りにします。

  4. 4

    下漬けします。
    塩水に2時間~半日浸して、しんなりさせます。

  5. 5

    ざるで水切りします。絞ったり水洗いはしなくていいです。

  6. 6

    昆布は細く切り、鷹の爪も細い輪切りにします。砂糖、酢は一煮立ちさせ甘酢を作ります。

  7. 7

    本漬けします。
    甘酢が冷めたら、容器にカブを敷きつめ、昆布と鷹の爪を散らし甘酢をかけます。それを繰り返します。

  8. 8

    ラップを乗せて、容器の蓋をして冷蔵庫へ。翌日から食べられます。

  9. 9

    赤く染めたい時はビートを使います。

  10. 10

    皮をむいて、おろし器ですって、しぼり汁を使います。ほんの少しで綺麗なピンク色になります。

  11. 11

    あとは基本と同じ

  12. 12

    紅白の千枚漬けの出来上がり!

  13. 13

    葉っぱも漬けてみました。葉っぱは軽く湯通ししてから同じ手順でビニール袋に漬けました。

コツ・ポイント

私は、三日目くらいが一番美味しいと思います。一週間くらいで食べきれるくらいの量で作ると安心です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976
に公開
アメリカ在住。日本のように繊細で細やかに配慮された食材は少ないけれど、美味しいものが食べたければ自分で作る!アメリカで手に入るもので美味しく♪楽しく♪を心がけて。自炊を始めた娘のためにcookpadを始めましたが、最近は娘に教えられることも^^自分用のノート代わりに。色々な波が来ますが、今は和菓子作りの波がきています。圧力鍋はフィスラー社のビタビットLを使用。レシピは随時追記しています。
もっと読む

似たレシピ