乾しいたけカレー寿司

大分県椎茸振興協議会 @cook_40177853
和風カレー出しで戻した乾しいたけを天ぷらにしてコクをプラスして寿司にしました!乾しいたけが苦手な方やお子様にもお奨めです
このレシピの生い立ち
大分乾しいたけ食の伝道師で、辻学園調理・製菓専門学校の日本料理講師としてプロの調理師を養成されている 小田 哲央 先生 にご考案いただきました。
乾しいたけカレー寿司
和風カレー出しで戻した乾しいたけを天ぷらにしてコクをプラスして寿司にしました!乾しいたけが苦手な方やお子様にもお奨めです
このレシピの生い立ち
大分乾しいたけ食の伝道師で、辻学園調理・製菓専門学校の日本料理講師としてプロの調理師を養成されている 小田 哲央 先生 にご考案いただきました。
作り方
- 1
1番だしを引き、調味料で薄めに味付けしてカレーパウダーで風味を付け冷ます。乾しいたけを漬け込み冷蔵庫で一晩寝かす。
- 2
①の椎茸の軸の部分を切り取り、傘の部分だけ、漬け込んだ出しに戻し、10分程炊く。
- 3
寿司用のお米を同割りの水加減で炊いて、熱いうちに合わせ酢を混ぜ合わせる。
- 4
鶏ミンチをフライパンに油を敷き、加熱したところに入れ、炒める。ある程度ほぐれたら、塩、酒で下味をつけて炒める。
- 5
みりん、砂糖、濃口醤油の順に味付けし、炒め黒こしょうで香りを付ける。③に④を入れて混ぜ合わせ、鶏そぼろ寿司飯にする
- 6
揚げ油の準備をし②を出しから引き上げ、余分な汁気を拭き小麦粉をまぶして合わせた天ぷら衣をくぐらせ、170℃の油で揚げる。
- 7
⑤を丸めて、⑥と共に握る(間におろし生姜を入れる)
- 8
食べやすく、半分に切りガリと共に器に盛り付ける。
コツ・ポイント
天ぷら衣は寿司飯とひっつきやすいので、握り寿司にしやすいです!揚げたてを握っても美味しいですし、冷めても美味しくいただけます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
寒い夜には、温かな蒸し寿司はいかが♪ 寒い夜には、温かな蒸し寿司はいかが♪
簡単にできる、蒸し寿司。蒸してるのでご飯がフカフカです。見た目は三食丼のようですが、食べたら立派なお寿司です。 mamakaze -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18754281