とろーり♪葛湯みたいな豆乳しるこ

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

くず湯のようにトロリとした豆花の味ほんのり小豆の香り!甘さ控えめで身体ホカホカ温まるホットドリンク♪水羊羹の消費にも
このレシピの生い立ち
市販の葛湯しるこを豆乳で作ってみたら美味しかったので、粒あんが余った時に活用してます。

とろーり♪葛湯みたいな豆乳しるこ

くず湯のようにトロリとした豆花の味ほんのり小豆の香り!甘さ控えめで身体ホカホカ温まるホットドリンク♪水羊羹の消費にも
このレシピの生い立ち
市販の葛湯しるこを豆乳で作ってみたら美味しかったので、粒あんが余った時に活用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1杯
  1. 粒あんor水羊 大さじ1〜2(水羊羹の場合1個65g前後)
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. 豆乳 120~130cc(水羊羹の場合100cc)
  4. <トッピング> なくてもOK
  5. きなこ、砂糖、黒糖など 適量

作り方

  1. 1

    耐熱のマグカップに粒あんと片栗粉を入れてよく混ぜたら、豆乳を少しずつ加える。

  2. 2

    ※この時に豆乳を少し残して、加熱後に加えると飲む時に猫舌サン向けの温度になります。

  3. 3

    よく混ぜ、レンジ500Wで1分40秒~(30秒ごとにかき混ぜ)加熱する。プクッと盛り上がってきたらすぐにレンジを止めてね

  4. 4

    <市販のくず湯しるこの場合>
    マグカップに粉末を入れ、豆乳を少しずつ加えて混ぜ、同じ時間レンジにかける。

  5. 5

    <水羊羹の場合>
    マグカップに水羊羹を大さじ1ほど入れ、片栗粉を混ぜてから残りの水羊羹を混ぜ、豆乳を少しずつ加え混ぜる。

コツ・ポイント

◆市販の葛湯1袋25gに120mlのお湯を注いでかき混ぜるという表示の物をお湯の代わりに豆乳を使ってもできました。
◆レンジ加熱中はふきこぼれに注意し、目を離さないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ