おうちで♪いなりドッグ*ディズニー再現

TDSのウインナーを巻いた稲荷寿司ドック!ディズニーシーの懐かしい昔のメニューをアレンジ♪惣菜なら簡単!お弁当や恵方巻き
このレシピの生い立ち
ディズニーシーオープン時にリバティランディングダイナーで食べた稲荷寿司を当時の資料をもとに食べやすいミニサイズにして再現しました!よくテレビで取り上げられてましたよね♪懐かしい☆
おうちで♪いなりドッグ*ディズニー再現
TDSのウインナーを巻いた稲荷寿司ドック!ディズニーシーの懐かしい昔のメニューをアレンジ♪惣菜なら簡単!お弁当や恵方巻き
このレシピの生い立ち
ディズニーシーオープン時にリバティランディングダイナーで食べた稲荷寿司を当時の資料をもとに食べやすいミニサイズにして再現しました!よくテレビで取り上げられてましたよね♪懐かしい☆
作り方
- 1
フライパンに少量の水とウインナーを入れて火をつけ温め、水分が蒸発したら軽く炒りつけ、火を止める。
- 2
※白飯を使用の場合は味が薄く感じるので、炒りつける時に少量の油と塩を加えてください。
参考にどうぞ→ - 3
水菜は洗って、油揚げより少し長めに切りペーパーで水気をとっておく。噛みきりやすいように中心の細い部分がオススメ。
- 4
※市販のいなり寿司の場合は開いておく。
※冷蔵庫で保存した酢飯はレンジで数秒加熱すると扱いやすいです。温めすぎには注意。 - 5
ラップをした巻きすに、いなり寿司用の煮付けた油揚げの両サイドを切って広げ、ご飯をのせウインナーと水菜をのせる。
- 6
※シーでは大葉でしたが、子供が嫌がるので水菜にしました。柔らかい部分を使うといいですよ!
かいわれ菜もオススメ。 - 7
普通の海苔巻き同様、巻きすや指でキュッとしめ、巻いたら更にキュッとしてラップで巻いて落ち着かせる。
- 8
片方はウインナーや水菜の葉が出るようにすると見た目がいいですよ!もう一方はキャンディー絞りのようにするとまとまります。
- 9
※お弁当やお出かけのお供にする場合は、ラップのまま持っていくと便利です。
- 10
水菜が長持ちする方法です。参考にどうぞ。
ID:18018581
似たレシピ
その他のレシピ