乾物で常備菜☆しいたけの旨煮

ふっくら煮上げた椎茸からジュワーっと出る甘辛い煮汁がおいしい旨煮☆ご飯のお供やお弁当に重宝する一品です♪
このレシピの生い立ち
★干し椎茸のいいところを存分に楽しめる旨煮は家族にも人気の一品。そのままご飯のお供に、細かく刻んで混ぜ寿司や卵焼きに入れたりしています
★干し椎茸を戻すのに時間が掛かりますが、あとは煮るだけなので是非お試しを♪
★余った戻し汁は煮物などに◎
乾物で常備菜☆しいたけの旨煮
ふっくら煮上げた椎茸からジュワーっと出る甘辛い煮汁がおいしい旨煮☆ご飯のお供やお弁当に重宝する一品です♪
このレシピの生い立ち
★干し椎茸のいいところを存分に楽しめる旨煮は家族にも人気の一品。そのままご飯のお供に、細かく刻んで混ぜ寿司や卵焼きに入れたりしています
★干し椎茸を戻すのに時間が掛かりますが、あとは煮るだけなので是非お試しを♪
★余った戻し汁は煮物などに◎
作り方
- 1
椎茸を水に浸して、軸の根元がやわらかくなるまでしっかりと戻す。
(椎茸が浮かないよう落し蓋やラップを水面にのせます) - 2
椎茸の水気を軽く絞り軸を切り落とす。
煮汁用の戻し汁を計量する。 - 3
鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、砂糖がとけたら椎茸を加える。
- 4
一煮立ちしたらアクをすくい取る。
(旨味を残したいので、アクは全て取り除かなくてもOK) - 5
中火弱〜弱火の沸々と煮立つ程度の火加減で、落し蓋をして12〜15分ほど煮る。
- 6
煮汁が1/3量ほどになったら煮上がりです。
- 7
常備菜がいくつかあると、ご飯のしたくも楽ですね♪【しいたけの旨煮】を常備菜のひとつとして、ぜひ作ってみてね^o^♡
- 8
2019.01.27話題入り☆和食の基本食材の干し椎茸は手間がかかると敬遠されがち。それを皆様に作って頂けて感謝感激〜♡
- 9
【乾物】検索1位(2017.02.01)
コツ・ポイント
★ふっくらと仕上げるポイントは、椎茸をやわらかく戻すことです(手順1)作る前日に水に浸して冷蔵庫に入れておくのがオススメ☆
★煮詰めれば煮詰めるほど味が濃くなります。お好みで煮る時間の調整をしてください(手順5)
★冷蔵庫で5〜6日保存可能
似たレシピ
-
和味☆高野豆腐の含め煮・椎茸のうま煮添え 和味☆高野豆腐の含め煮・椎茸のうま煮添え
上品なお出汁と甘辛い椎茸の味のコントラストが後を引く煮物☆ひとつのお鍋で、出汁、含め煮、椎茸のうま煮まで作ります♪ 草原うさぎ -
-
-
-
-
-
-
【雛祭りのちらし寿司にも】椎茸のうま煮♡ 【雛祭りのちらし寿司にも】椎茸のうま煮♡
簡単に出来る常備菜♡干し椎茸の戻し汁でコトコト煮ます♪じゅわ〜っと甘辛い椎茸♡雛祭りのちらし寿司にも♪ ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
その他のレシピ