【離乳食後期】レンチン手づかみ卵焼き

ノースのんのん @cook_40196896
油なし!調味料なし!
手づかみで綺麗に食べてくれる卵焼きです。
おかずはこれのみでもOK!外でのランチにも重宝します。
このレシピの生い立ち
ママ友さんたちとよくランチをしますが困るのはベビーのお食事…
小分け冷凍、かつ自然解凍で食べられるものがほしいと作りました。
この卵焼きと冷凍ブロッコリー、パンを積めればお弁当の完成です♪
【離乳食後期】レンチン手づかみ卵焼き
油なし!調味料なし!
手づかみで綺麗に食べてくれる卵焼きです。
おかずはこれのみでもOK!外でのランチにも重宝します。
このレシピの生い立ち
ママ友さんたちとよくランチをしますが困るのはベビーのお食事…
小分け冷凍、かつ自然解凍で食べられるものがほしいと作りました。
この卵焼きと冷凍ブロッコリー、パンを積めればお弁当の完成です♪
作り方
- 1
野菜は少し大きめのみじん切りにします。
ニンジンや大根をいれる場合は薄い銀杏切りでもOK - 2
野菜はレンジ(500W)で1~2分、簡単に噛みきれるまで加熱。
チーズはサイコロ状に、卵はよく溶いてから全部をまぜまぜ。 - 3
お皿にラップを敷いて②を流し入れ、皿から出てる部分、もしくは新しく切ったラップを全体にふんわりかけます。
- 4
レンジ(500W)で2分加熱、真ん中の卵が固まっていれば出来上がり!
揺るかったら約10秒ずつ加熱追加! - 5
お皿にラップごとひっくり返して冷まし、あら熱がとれたら切り分けましょう!
熱いと綺麗に切れないので注意! - 6
冷凍でパサつく場合は水で溶いた片栗粉を②に入れて下さい。
目安→水 小さじ2、片栗粉 小さじ1
コツ・ポイント
後期は一食につき卵1/2個が目安なので、四回分が一度に作れます。残りはZIPロックで冷凍し、使うときにレンチンor自然解凍で食べさせます。
今回のメインはチーズですが、鰹節、青のり、しらす、納豆(膨らみます)何でも入れてOKです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手づかみ食べに☆息子君の大好きな卵焼き 手づかみ食べに☆息子君の大好きな卵焼き
調味料不使用でも美味しい卵焼きです☆離乳食後期の手づかみ食べにオススメです(^o^)/お弁当のおかずにもどうぞ〜☆華花金魚
-
-
-
-
-
-
このレシピは 米国: でもご覧いただけます。
[Baby Food Late Stage] Microwave Hand-Held Omelet
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18801248