簡単 ☆胡瓜の辛子漬け

たろう713
たろう713 @cook_40101315

もっと、簡単に作りました。辛子をチューブ和辛子で。
胡瓜はまるままを漬けて
ご飯が何倍でもたべれます。
食べ過ぎ注意☆彡
このレシピの生い立ち
この漬物も、もう30年以上前から夏になると畑で一気に採れるため作っています。覚書用にレシピに載せました。

簡単 ☆胡瓜の辛子漬け

もっと、簡単に作りました。辛子をチューブ和辛子で。
胡瓜はまるままを漬けて
ご飯が何倍でもたべれます。
食べ過ぎ注意☆彡
このレシピの生い立ち
この漬物も、もう30年以上前から夏になると畑で一気に採れるため作っています。覚書用にレシピに載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 胡瓜 2㌔
  2. 味塩 100㌘
  3. 砂糖 300㌘
  4. 辛子(少量の水で練る) 40㌘
  5. (チューブ和からし)でも良いですよ。

作り方

  1. 1

    胡瓜を洗って、水気を切っておく。

  2. 2

    後は、全部一気に混ぜるだけです。
    何時間かすると水が出てきますから、上下返してやる。

  3. 3

    冷蔵庫で保存します。
    1週間もするとたべれるようになります。1ヶ月ぐらいで食べて下さいね。

  4. 4

    密閉容器に全部入れて
    蓋して上下に振ってなじませる。冷蔵庫へ

  5. 5

    ジッパー付き袋でも良いですよ。
    水分が出たら、野菜室で。

  6. 6

    常時、胡瓜が水から出ないように、向きを変えたりして蓋をして冷蔵庫保管で。

  7. 7

    10日もすると、しなしなになるので。なってなければ、もうちょっと漬けていて下さい。

  8. 8

    ピンピンした胡瓜が、このぐらいに曲がり、切り口に透明感もでています。これぐらい、漬けて下さいね。

  9. 9

    出来上がりです。冷蔵庫で保管を。

コツ・ポイント

※胡瓜は絶対に切って漬けないで下さい。

辛子は、面倒ならチューブ入り和辛子で大丈夫です。
塩は味塩の方が美味しいです。
食べ始めると止まりませんのでご注意下さいね。
ジップロックで作られたほうが、冷蔵保管が楽です。
写真、追加しました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たろう713
たろう713 @cook_40101315
に公開
添加物にアレルギー反応が出るようになり、      タレなどを細々と作るようになりました。田舎なもんで普通の田舎料理しか作ってませんが、宜しければ、又、覗きにいらして下さいね。
もっと読む

似たレシピ