スティックおにぎり☆キャラ弁・新幹線。

子供でも食べやすいスティックおにぎり☆細長い形を活かして男の子が大好きな新幹線にしてみました。行楽に、運動会に、是非♪
このレシピの生い立ち
新幹線おにぎりが簡単に作れるキットを息子が発見。買わなくても作れそうだったので頑張ってみました。おにぎらずは小さい子供には海苔が噛み切れないのでこちらの方が食べやすいみたいです。
スティックおにぎり☆キャラ弁・新幹線。
子供でも食べやすいスティックおにぎり☆細長い形を活かして男の子が大好きな新幹線にしてみました。行楽に、運動会に、是非♪
このレシピの生い立ち
新幹線おにぎりが簡単に作れるキットを息子が発見。買わなくても作れそうだったので頑張ってみました。おにぎらずは小さい子供には海苔が噛み切れないのでこちらの方が食べやすいみたいです。
作り方
- 1
海苔でパーツを作る。細かいですが頑張るのはここだけなので頑張って〜!
- 2
ウインナーを半分に切り、フライパンでソテー、又はレンジで20秒程加熱して火を通す。
- 3
ラップの上にご飯の半量を四角くなるように置き、中央にウインナーを載せる。
- 4
ウインナーを包むようにラップで巻く。ぎゅっと握ったりコロコロ転がして棒状にする。
- 5
四角くなるように整える。これを2本作る。
- 6
片方の先端を新幹線ぽくなるようにつぶす。
- 7
切っておいた海苔を貼って出来上がり。
- 8
海苔さえ貼ればそれっぽくなります。
- 9
お弁当に入れる時は再びラップをしてください。端をテープ等で留めると可愛いです。
- 10
2015.9.15☆日本テレビZIP!のBOOMERSコーナーで紹介していただきました♡字幕が…(笑)
- 11
2015.10.2☆NHKあさイチで紹介していただきました♡
- 12
2015.11.8☆産経新聞生活面でレシピ紹介していただきました♡
- 13
2016.5.27☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りをしました!作って下さった皆さんありがとう♡
コツ・ポイント
中身はふりかけやきんぴら等お好みの物を入れて作って下さい。入れ過ぎは注意。ウインナーを丸々入れると太った新幹線になりそうなので半分にして使いました。今回3歳児用にご飯は2本分で100g使用のミニサイズですがこれくらいが握りやすいようです。
似たレシピ
-
スティックおにぎり☆パンダ&キリン。 スティックおにぎり☆パンダ&キリン。
子供にも食べやすいスティックおにぎりを可愛いパンダとキリンにしました。運動会や行楽に、連れて行ってあげてください☆ ゆぅゅぅ -
ウィンナーチーズの鉛筆スティックおにぎり ウィンナーチーズの鉛筆スティックおにぎり
子供が大好きなウィンナーとチーズを入れたスティックおにぎりです。鉛筆の形にデコ~可愛くて食べやすいです♪ 140㎝わんたるママ -
人気レシピ☆タコさんのスティックおにぎり 人気レシピ☆タコさんのスティックおにぎり
スティック状で食べやすい!スティックおにぎり。GWは簡単に作れる可愛いおにぎりをもってピクニックへGO☆ クレハ【クレラップ】 -
-
-
-
-
-
-
【おにぎりDAYS】スティックおにぎり 【おにぎりDAYS】スティックおにぎり
食べやすくて、ちょっとお洒落な形のスティックおにぎり。「おにぎりDAYSスティック」を使えば振るだけで簡単に作れますよ♪ KOKUBO -
-
幼児が食べやすい★手掴み棒おにぎり 幼児が食べやすい★手掴み棒おにぎり
子供の食べやすい棒状のおにぎりです!行楽やお弁当、朝食にぴったりなスティックおにぎり★自分で食べたがるちびっこにも◎ あみ吉ゃぃ
その他のレシピ