もやしの梅大葉ポン酢和え。お弁当にも。

健康や美容に良い梅干しと大葉を使って…
もやしでヘルシーに。
ポン酢でさっぱりと。
あっという間に一品完成です。
このレシピの生い立ち
大好きな梅干しと家で沢山摂れた大葉で一品。梅干しの効用を調べたら、整腸効果、肌の若返りも期待できるとか。ただし、食べ過ぎは注意。塩分の摂り過ぎはむくみの原因にも。ほどほどが1番ですね。
もやしの梅大葉ポン酢和え。お弁当にも。
健康や美容に良い梅干しと大葉を使って…
もやしでヘルシーに。
ポン酢でさっぱりと。
あっという間に一品完成です。
このレシピの生い立ち
大好きな梅干しと家で沢山摂れた大葉で一品。梅干しの効用を調べたら、整腸効果、肌の若返りも期待できるとか。ただし、食べ過ぎは注意。塩分の摂り過ぎはむくみの原因にも。ほどほどが1番ですね。
作り方
- 1
もやしは袋から出し、さっと洗い、鍋にもやしともやしがかぶるくらいの水入れ火にかけ、沸騰したら火を止めザルにあける。
- 2
ボウルに種を取ってほぐした梅干しとポン酢、白いりごまを合わせておく。
- 3
もやしの粗熱取れたら2に加え、和える。
- 4
器に盛り、大葉散らして出来上がり。
冷蔵庫で2.3時間味をなじませてから召し上がると、よりさっぱりでおススメです。
- 5
もやしを使って…
もやしのナムル
話題入り
ID20372831
ごま油風味でごはんのお供、おつまみ、お弁当にも。 - 6
梅干しを使って…叩き長芋と海苔の梅酢和えID20387447 長芋はビニールに入れて叩くので洗い物もなく味もよく染みます。
- 7
きゅうりの梅おかか大葉和え
ID18322483
大葉やみょうがを使って、さっぱり。あっという間に一品完成。 - 8
2018.10.14
『梅』
人気検索トップ10入り
感謝☆
コツ・ポイント
もやしは茹で過ぎないように。水にさらさず粗熱を取ってください。余熱でも火は通るので。
お好みでごま油や豆板醤を加えても。
梅干しは大きめを使用。味はお好みで調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ