小松菜の煮浸し〜打ち豆入り〜

かっちばん
かっちばん @cook_40178837

打ち豆が食感のアクセントになって美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔、祖母がよく作ってくれました。
うる覚えで作りました^_^;

小松菜の煮浸し〜打ち豆入り〜

打ち豆が食感のアクセントになって美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔、祖母がよく作ってくれました。
うる覚えで作りました^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 小松菜 1束
  2. にんじん 1/2本
  3. 干し椎茸 2枚
  4. 打ち豆 15g
  5. 干し椎茸の出汁 300cc
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. ☆砂糖 大さじ1
  9. 醤油 大さじ2
  10. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    小松菜を茹で、茹で上がったらしばらく冷水に浸けます。

  2. 2

    干し椎茸を水に浸け、10分ほど置き出汁をとります。別のボウルに水と打ち豆を入れ、少し浸けときます。

  3. 3

    小松菜を食べやすい長さに切ります。

  4. 4

    にんじんを小松菜の長さに合わせて切ります。

  5. 5

    鍋にサラダ油をひき、にんじんを炒めます。油が全体にまわったら小松菜をいれ軽く炒めます。

  6. 6

    干し椎茸からとった出汁、☆の調味料、もどした椎茸も一緒にいれて10分程煮ます。

  7. 7

    にんじんに火が通ったら、醤油を入れ全体に行き渡らせ、打ち豆を入れ5分ほど煮ます。

コツ・ポイント

打ち豆は最後に入れて、さっと煮た方がいいです。長時間煮ると白いのが浮いてきます。
白だしで作っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちばん
かっちばん @cook_40178837
に公開

似たレシピ