七草粥ならぬ焼き餅入りあんかけ野菜粥

ねずこう
ねずこう @cook_40068730

七草粥の代わりにいかがですか?
野菜を入れたお粥にだしあんをかけて、焼き餅をのせるだけ。とても体が温まります。
このレシピの生い立ち
七草粥をそのまま食べても物足りない気がして、だしあんをかけて焼き餅をのせてみました。

七草粥ならぬ焼き餅入りあんかけ野菜粥

七草粥の代わりにいかがですか?
野菜を入れたお粥にだしあんをかけて、焼き餅をのせるだけ。とても体が温まります。
このレシピの生い立ち
七草粥をそのまま食べても物足りない気がして、だしあんをかけて焼き餅をのせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ご飯 茶碗1杯分
  2. カブ 1~2個(お好みの野菜なんでも)
  3. 水菜 1束(お好みでお好きなだけ)
  4. だし汁(市販のだしの素で作成) 2カップ
  5. ≪だしあんの材料≫
  6. ●だし汁 1カップ
  7. ●みりん 大さじ2
  8. ●薄口醤油 大さじ1
  9. ●塩 少々
  10. 片栗粉と水 各大さじ1

作り方

  1. 1

    カブ、水菜などお好みの野菜を1口大に切って、だし汁で柔らかくなるまで煮ます。柔らかくなったらご飯を加えて、さらに煮ます。

  2. 2

    餅は1口大に切って焼きます。

  3. 3

    鍋に片栗粉以外のだしあんの材料を入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  4. 4

    お椀にお粥を盛ったらだしあんをかけて、餅をのせて出来上がり!お好みで柚子や柚子胡椒をのせても美味しいです。

コツ・ポイント

野菜はお好みの野菜なんでもOKです。七草粥にしようと思いましたが、意外と高かったので、カブと水菜で済ませちゃいました。
1のお粥の固さはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねずこう
ねずこう @cook_40068730
に公開
お料理とお菓子作りとパン作りが大好きな男の子2人(13歳、11歳)のママです。のんびり更新ですが宜しくお願いします(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ