トロトロ角煮

P-P @cook_40186481
脂身はトロトロコラーゲン、赤身はパサパサでなく、ホロホロトロトロ。とろける角煮!時間のあるときにでも。
このレシピの生い立ち
赤みがパサパサになってしまう角煮をどうにかトロトロの角煮にしたくて。
トロトロ角煮
脂身はトロトロコラーゲン、赤身はパサパサでなく、ホロホロトロトロ。とろける角煮!時間のあるときにでも。
このレシピの生い立ち
赤みがパサパサになってしまう角煮をどうにかトロトロの角煮にしたくて。
作り方
- 1
豚バラは5センチ位に切る。生姜はスライスする。
- 2
切った豚バラをフライパンで全面焼く。こんがりしても大丈夫。
- 3
大きめの鍋に焼いた豚バラ、生姜ネギを入れ、全部がかぶるくらいたっぷりの水で煮始める。
- 4
クッキングペーパーなどで落し蓋をし、沸騰したら、すぐに弱火にし、1~2時間位ゆっくり茹でる。
- 5
柔らかくなったことを確認し、湯を捨てる。肉と鍋ごとばしゃばしゃと油をきれいに洗う。崩れるので注意。
- 6
きれいになった肉を鍋に戻し、★を入れ、落し蓋をして、下茹でと同じようにグツグツ煮ないように弱火で1時間~煮る。
- 7
肉が柔らかいので、⑥は30分位でも大丈夫。
- 8
砂糖は一種類でも大丈夫。いろんな種類を使うとコクがでます。
- 9
味をみて、好みの味に調整する。
角煮がトロトロと崩れるくらいになれば完成! - 10
2時間~位覚まし出来上がり。半熟卵などを入れて、一晩寝かせば、味が染み込みとても美味。
コツ・ポイント
絶対にグツグツ煮ない!極弱火!プクプクしてるくらいは大丈夫。
いろんな砂糖を使うと甘みのコクが出やすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18767618