staubで☆にんじんのチーズカナッペ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

少量の水とお塩で蒸した人参は甘味が引き立って美味しい❤

おやつやおつまみにもピッタリな、可愛いカナッペです

このレシピの生い立ち
野菜では人参サラダが一番好き!という娘と一緒に作ったおやつがきっかけ。蒸し煮することで、人参の甘味を生かしたレシピを考えてみました。

娘は型抜きやトッピングを一緒にするのもお楽しみの様です (*^^*)

staubで☆にんじんのチーズカナッペ

少量の水とお塩で蒸した人参は甘味が引き立って美味しい❤

おやつやおつまみにもピッタリな、可愛いカナッペです

このレシピの生い立ち
野菜では人参サラダが一番好き!という娘と一緒に作ったおやつがきっかけ。蒸し煮することで、人参の甘味を生かしたレシピを考えてみました。

娘は型抜きやトッピングを一緒にするのもお楽しみの様です (*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. にんじん(8mm厚さ型抜き) 10枚(約100g)
  2. 美味しい塩(岩塩使用) 少々
  3. 大さじ2
  4. クラッカー 10枚
  5. クリームチーズ 15g
  6. くるみ(みじん切り) 2個(5g)
  7. レーズン(みじん切り) 小さじ1
  8. ●はちみつ 小さじ0.5
  9. クリームチーズ 15g
  10. 塩昆布(細かく切る) ひとつまみ(1g)
  11. ★けずり鰹 少々
  12. にんじんの葉(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    にんじんは8mm位の厚さの輪切りにし、好みの型で抜き10枚程用意します

    (輪切りのまま蒸し煮し後で型抜きしてもOK!)

  2. 2

    staub鍋に並べ入れ水大さじ1強、塩少々振りかける

    蓋をしたら弱火に点火

    フツフツ音がしたら、そのまま5分加熱する

  3. 3

    串が通る位まで柔らかく煮えたら、火を止めて再び蓋をして冷ます

  4. 4

    ③を冷ましている間に、●と★の材料をそれぞれ合わせておく

  5. 5

    クラッカーを置き、④のチーズクリームを広げてのせる

    (上にのせる人参と密着させる)

  6. 6

    ③の人参の水気を切って一枚ずつのせ、その上に④の残りのチーズクリームをこんもりとのせる

  7. 7

    人参の葉を飾って出来上がり♬

    ●のタイプは子供のおやつに、★は大人のおつまみにもピッタリですよ
    (*^^*)

  8. 8

    カマンベールチーズに人参、アーモンドをのせて黒胡椒を。はちみつを少したらして食べても美味しいですよ(*^_^*)

  9. 9

    子供向けに使ったクラッカーは、塩なしのこのタイプ(*^^*)

    大人のおつまみには、塩有りがお勧めです。

コツ・ポイント

無水調理もできるstaub鍋を使用しています。お鍋の種類や大きさによって、水の量・蒸し煮時間は調節して下さい。

我が家ではセイロで蒸して作ることも。
甘味が引き立って美味しいですよ(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ