5号 スポンジケーキ

ふんわりとキメ細かく焼くためのレシピと工程をやっと見つけました❤
このレシピの生い立ち
6号のスポンジばかり焼くことが多いのですが、この配合で焼くときれいにフンワリ焼けるのでうれしいです♡
5号 スポンジケーキ
ふんわりとキメ細かく焼くためのレシピと工程をやっと見つけました❤
このレシピの生い立ち
6号のスポンジばかり焼くことが多いのですが、この配合で焼くときれいにフンワリ焼けるのでうれしいです♡
作り方
- 1
準備
・粉は3回振るう
・オーブンは200度で温める
・型に紙を敷く - 2
牛乳とオイルを一緒にして湯煎にかけて温める
- 3
・卵をきれいなボウルに割り軽く溶く
・お湯を45度くらいにして別のボウルに入れて湯煎にかけながら大きな泡まで混ぜる - 4
・砂糖1/3入れて更に混ぜる
・キメが整ってきたら1/3入れてその後1/3入れてしっかりホイップする - 5
その間高速で8分です。(結構重要!)
そしてしっかりしたホイップになるまで! - 6
その後最弱にして約2分ボウルの底をグルグル回しながら(決してボウルの底に押し付けないようにゆっくり)ホイップする
- 7
キメが整いツヤツヤのメレンゲ状の硬いしっかりした生地が出来る。
- 8
振るった粉を3回に分けてゴムベラでしっかり混ぜ合わせる
- 9
温めた牛乳液を良く混ぜてそこへ卵液をひとすくい入れて馴染ませてから卵液に戻す。よく混ぜる(やさしく)
- 10
用意した型に生地を一気に流し入れる。 温めたオーブンを190度にセットして入れて20分焼成!180度で2分馴染ませる。
- 11
190度は私のオーブンだとこれが一番だと思いますがそれぞれ焦げない位できっちり焼けるくらい。。の加減で。。
- 12
色がきれいでしょ!
- 13
少しピンボケですがフワフワなんですよ❤
- 14
3段に切ってルレクチェとイチゴを挟んでデコしてみました❤
コツ・ポイント
スポンジの色も焼けた高さも理想な感じで焼けます。5号はたくさん作るときに結構配分が決まらず試した結果このレシピが最高だと思います。190度は結構高いかもしれませんが最初高温で一気に膨らませるので少し高めが理想だと思います。高さが出てグー!
似たレシピ
-
-
基本のスポンジ生地(共立てジェノワーズ) 基本のスポンジ生地(共立てジェノワーズ)
本気で作るスポンジ生地です。丁寧に作れば最高のスポンジになると思います。 驚く程の口どけと風味に出会えます♪ ぷーこさん -
-
ふんわりしっとりスポンジケーキ ふんわりしっとりスポンジケーキ
去年のクリスマスケーキにも使いました。写真はその時のものです。クオカさんで購入したサンタ人形6体セットを飾りました(^o^) 季節はずれの写真でゴメンナサイ。 くーさん -
-
-
ふんわりクリームチーズのパウンドケーキ ふんわりクリームチーズのパウンドケーキ
ハンドミキサーでドンドン混ぜて焼くだけ!簡単だけど きめ細かくシットリフンワリして美味しいです^^ marimo2020 -
-
-
基本のスポンジケーキ(ジェノワーズ) 基本のスポンジケーキ(ジェノワーズ)
誰もが憧れるふわふわのスポンジケーキ。落ち着いて工程をしっかり守れば、憧れのふわふわスポンジが出来るはずデス!!たあこママ♪
その他のレシピ