実家のお雑煮

仙人掌きっちん @cook_40194731
作り方はシンプルだけど、具だくさんのお雑煮。
普段手に入る鶏肉やウインナーを代用して野菜スープにしてもいいかもしれない。
このレシピの生い立ち
母が作っているお雑煮のレシピを教えてもらいました。備忘録も兼ねてます。
作り方
- 1
野菜は食べやすい大きさに切る。長ネギは1cm幅ほどの斜め切りにする。
- 2
こんにゃくは食べやすい大きさにちぎってさっとゆでる。スプーンを使うとちぎりやすい。あく抜き不要のものはゆでなくてOK。
- 3
鍋に水と粉末だしを入れて溶かし、そこに鶏肉、大根、人参、白菜の硬い部分を入れて中火にかける。
- 4
鶏肉の色が変わってきたら、鍋に生しいたけ、えのき茸、長ネギ、こんにゃく、白菜の葉を入れる。
- 5
薄口しょうゆを加え、ひと煮立ちさせる。
- 6
鳥肉や野菜が煮えてきたらOK。味が薄かったら薄口しょうゆを少しずつ足し、逆に濃かったら水を少しずつ入れて沸騰させる。
- 7
6までできたものを器に入れ、焼いた餅を入れると完成。
コツ・ポイント
薄口しょうゆは塩分が高い方なので、食塩や化学調味料が入っているだしを使うときは、しょうゆの量を適宜調整しましょう。お好みのだしを取ってもおいしいと思います。
より時短を目指す場合は、だしやしょうゆの代わりに白だしを使ってもOK。
似たレシピ
-
あー…美味しい。我が家の【お雑煮】 あー…美味しい。我が家の【お雑煮】
我が家でずっと食べているお雑煮です。具は大根・人参・椎茸・鶏肉、お汁は塩・醤油で味付け、そこに焼いた餅を加えます。 mieuxkanon -
-
-
とってもお手軽♪シンプルお雑煮・東京風♪ とってもお手軽♪シンプルお雑煮・東京風♪
おそらく最も簡単な東京風のお雑煮の作り方です。顆粒だしと野菜だけで、十分おいしいものが作れます。野菜の具だくさんです。 パーケイ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18772685