あー…美味しい。我が家の【お雑煮】

mieuxkanon @mieuxkanon
我が家でずっと食べているお雑煮です。具は大根・人参・椎茸・鶏肉、お汁は塩・醤油で味付け、そこに焼いた餅を加えます。
このレシピの生い立ち
ずっと作っている定番の味なんです。
椎茸と鶏肉で旨味を加えて、お餅は香ばしく焼いてから加えます。
あー…美味しい。我が家の【お雑煮】
我が家でずっと食べているお雑煮です。具は大根・人参・椎茸・鶏肉、お汁は塩・醤油で味付け、そこに焼いた餅を加えます。
このレシピの生い立ち
ずっと作っている定番の味なんです。
椎茸と鶏肉で旨味を加えて、お餅は香ばしく焼いてから加えます。
作り方
- 1
大根は6〜7㎜の輪切りにして、人参は3㎜の輪切りにして、其々型でくり抜く。椎茸は5㎜薄切りにする。
- 2
三つ葉は食べ易い長さに切る。
- 3
鶏肉は小さな一口大に切る。
- 4
鍋に●・1を加えて加熱する。煮立ってから7〜8分煮る。3を加えて更に5分煮る。
- 5
麩・薄口醤油・だし顆粒を加え、味を見て塩(分量外)で味を調える。火を止めて蓋をして、暫く味を馴染ませる。
- 6
餅をトースター(又は焼き網やフライパン)で焼く。
- 7
温め直した5と6を器に盛り、ほうれん草を盛って、三つ葉を添える。
コツ・ポイント
大根・人参は型でくり抜いた後の正味量で計っています。型を使用しない場合は、皮を剥いて銀杏切りにします。
だし汁を使用する場合はだし顆粒は不要です。
お汁を作ってから暫く置くと味が馴染んで更に美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ごぼう香る!我が家のお雑煮!~新潟の味 ごぼう香る!我が家のお雑煮!~新潟の味
香ばしく焼いたお餅を湯通しするから伸びも味しみも良いお雑煮に!鶏ごぼうの味香るお雑煮です!掛け蕎麦にも良く合います! No3イヴ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21470007