夏薬膳☆蕎麦米粥-レシピのメイン写真

夏薬膳☆蕎麦米粥

自然児*Hal
自然児*Hal @cook_40194778

夏バテの貴方の身体へ滋養慈愛満点米Recipeその1
このレシピの生い立ち
夏バテの季節がジワジワ近付いて来ましたね…消化よく栄養満点☆食欲増進に如何?

夏薬膳☆蕎麦米粥

夏バテの貴方の身体へ滋養慈愛満点米Recipeその1
このレシピの生い立ち
夏バテの季節がジワジワ近付いて来ましたね…消化よく栄養満点☆食欲増進に如何?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5〜2人分
  1. 蕎麦米 四分の一カップ
  2. 七分付米(白米でも) 四分の一カップ
  3. 長ネギ 5㌢位
  4. 生姜擦り下ろし 小匙1
  5. オリーブオイル 大匙1
  6. 老酒(風味は劣りますが日本酒でも可) 大匙3位
  7. ローリエ 1枚
  8. *昆布 5㌢(粉末なら小匙半)
  9. *干し貝柱 2つ
  10. *八角 1つ
  11. *花山椒 1つまみ
  12. *梅干し 1つ(叩いておく,種の中の梅天神さんも出して置くと尚Good!)
  13. *水400cc位
  14. 調味:醤油,塩

作り方

  1. 1

    長ネギをみじん切りにしておく
    *を合わせて弱火にかける

  2. 2

    鍋orフライパンにオリーブオイル,長ネギ,下ろし生姜を入れ火にかけ炒める。

  3. 3

    香りが立って着たら蕎麦米と白米(洗わないでね)を加え白米が透き通る位に炒める

  4. 4

    老酒を加え酒分(アルコール)を飛ばす。ローリエと静かに温めて置いたスープを全て注ぐ

  5. 5

    糠やアクをすくいながら弱火でコトコト煮込む(15分位かな)
    最後に調味する。

  6. 6

    生姜とスパイスで内側を冷やさずポカポカ
    蕎麦のビタミンを頂きます^^

  7. 7

    だしスープを少しずつ加えアルデンテにするとリゾット系
    水分量は好みに合わせてくださいね^^

コツ・ポイント

タンパク質も一緒にもう少し摂りたい時は盛り付け後に温泉卵をポトっ.蕎麦の芽やスプラウト系を添えて食感のアクセント&栄養価もUP.大根下ろし追加で更に消化よく 何気に冷やしても美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
自然児*Hal
自然児*Hal @cook_40194778
に公開
料理人して居ます♪自然と共に生きる事、自然体で居る事…その幸せは内側から湧く不滅のもの人を造る「食」それは身体だけじゃなく心も変えて行ける!海山、素晴らしい素材の恵と昔からの知恵と文化に溢れた日本なのに食の問題だらけ私に出来ることは!?体に取り込むものから何か伝えたい…そして自然を感じて貰えたら!!心髄「大切な〇〇の為に…」
もっと読む

似たレシピ