黒豆ごはんまんじゅう♪

Beek
Beek @cook_40042495

写真は悪いですが・・・^^;
黒豆煮豆消費&和なおやつに♪
このレシピの生い立ち
年末におせち用としてたくさん炊いた黒豆の煮豆
黒豆ごはんにして、おまんじゅうにしてみました♪
ほんのり甘い≧∀≦bおやつにどうぞ♪

黒豆ごはんまんじゅう♪

写真は悪いですが・・・^^;
黒豆煮豆消費&和なおやつに♪
このレシピの生い立ち
年末におせち用としてたくさん炊いた黒豆の煮豆
黒豆ごはんにして、おまんじゅうにしてみました♪
ほんのり甘い≧∀≦bおやつにどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白米 2合
  2. 黒豆煮豆(甘いやつ) お好みで♪
  3. 煮豆の汁 水と合わせて規定量の水加減
  4. 大和芋 すりおろして200g
  5. 砂糖(上白糖) 300g
  6. 上新粉(上用粉) 240g
  7. 上新粉(上用粉) 手につける分

作り方

  1. 1

    中身のごはんは、煮汁(50~100ccこれはお好みで♪多ければ甘)と水で規定量になるように!炊飯スタート!

  2. 2

    炊きあがって冷ましてるうちに上用の皮を作ります^^

  3. 3

    まず大和芋をすりおろします。セラミックの方が細かくすれるのでオススメ♪

  4. 4

    3に砂糖を数回に分けて入れます。ずっと混ぜているともったりしてくるので上新粉を投入!

  5. 5

    練りすぎるとふわっと感がなくなるので、粉が全部まんべんなく混ざればOK!

  6. 6

    約30個できるので、ご飯と皮を個数に分ける。

  7. 7

    <皮>丸めて手のひらでつぶす。真ん中に丸めたご飯をのせ、フチの皮をのばすように包む。

  8. 8

    丸めたものを4cm角に切ったクッキングシートにのせ、湯気の上がる蒸し器で10分(様子を見つつ)

  9. 9

    完成です≧∀≦b
    皮もほんのり甘いので、他のおまんじゅう(栗あん、つぶあん、こしあんetc...)にも応用可☆

コツ・ポイント

丸める際、皮がべとつくようであれば上新粉を足してください。
蒸す前に煮豆を乗せると、見栄えいいです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Beek
Beek @cook_40042495
に公開
のんびりまったりお料理楽しんでます♪家族に糖尿病予備軍がいるので、基本はヘルシーに☆☆★☆よろしくお願いします☆★☆
もっと読む

似たレシピ