クリスマスツリーパン

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

抹茶生地にカラフルなドライフルーツを入れたソフトなパンで、クリスマスツリーパンを。かわいいし、食べてもおいしいですよ!
このレシピの生い立ち
立体的なクリスマスツリーのパンを作ってみました。

クリスマスツリーパン

抹茶生地にカラフルなドライフルーツを入れたソフトなパンで、クリスマスツリーパンを。かわいいし、食べてもおいしいですよ!
このレシピの生い立ち
立体的なクリスマスツリーのパンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1台分
  1. 強力粉 300g
  2. 抹茶 大匙1
  3. 自家製酵母 70g
  4. はちみつ 20g
  5. 5g
  6. 牛乳または豆乳 200g
  7. バター 20g
  8. ドライフルーツ(クランベリーレーズン、アプリコットなど) 合わせて70~80g

作り方

  1. 1

    強力粉と抹茶、塩と混ぜてボールに入れ、中央をくぼませて酵母、蜂蜜を入れます。

  2. 2

    人肌に温めた牛乳を注ぎ、酵母と蜂蜜を溶かしてからこねていきます。5分くらいしっかりこねます。

  3. 3

    なめらかになったらバターを少しずつ加えて、しっかりなじんだらレーズンの大きさにそろえて刻んだドライフルーツを混ぜます。

  4. 4

    2倍の大きさになるまで一次発酵。酵母の元気度によって、時間は違うので、様子を見てください。

  5. 5

    発酵したら、台にあけて折りたたむようにガスを抜き、1/3のを1つ、残りの1/2をひとつ、残りの1/2ずつと5個にします。

  6. 6

    丸めて15分ほどベンチタイムをとります。大きいほうの3つは丸めなおして中央に穴を開け、広げるようにリング状に成型します。

  7. 7

    一番小さいものはボール状に、残りのひとつは円盤型にします。天板にならべて40分ほど、一回り大きくなるまで二次発酵。

  8. 8

    一番小さいもの以外、6箇所にはさみで切れ込みを入れ、切り口の両端をつまんで寄せてくっつけ、星型のようにします。

  9. 9

    上新粉をふって、170度に余熱したオーブンで17~18分焼きます。
    冷めたら積み重ねて、天辺にリボンなどを飾って下さい。

コツ・ポイント

イーストで作る場合は、インスタントドライイースト小さじ1/4を水大匙1に溶かしたものを牛乳と一緒に加えます。酵母と置き換えで他の材料は分量どおりで大丈夫だと思います。
ドライフルーツはお好みで。ナッツを入れてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ