カボチャと栗のタルト

hippo
hippo @cook_40047901

この生地がサクサクで美味しいです。タルト焼いて、卵黄塗ってもう一度焼いて膜を作ってるので、生地が湿気にくいです◎
このレシピの生い立ち
秋らしいお菓子を~。フォンセ生地がさくさくで美味しいよ!

カボチャと栗のタルト

この生地がサクサクで美味しいです。タルト焼いて、卵黄塗ってもう一度焼いて膜を作ってるので、生地が湿気にくいです◎
このレシピの生い立ち
秋らしいお菓子を~。フォンセ生地がさくさくで美味しいよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのタルト台2個分
  1. 薄力粉(ふるう) 290g
  2. ●グラニュー糖 80g
  3. ●塩 4g
  4. 無塩バター(1cmに切ってよく冷やしておく) 185g
  5. 卵黄 53g(2個半くらい)
  6. ●水 7g
  7. カボチャペースト(茹でて裏ごししたもの) 90g
  8. 生クリーム 75g
  9. 牛乳 45g
  10. 卵黄 38g(2個弱)
  11. ○グラニュー糖 45g

作り方

  1. 1

    ●の材料で、タルト生地を作ります。ボウルに粉、グラ、塩とバターを入れ、カードでバターを刻みながら粉をまぶす様に混ぜる。

  2. 2

    バターの塊りが小さくなったら手で、2~3回軽く握って馴染ませてから両手のひらで、すり合わせるように素早く混ぜる。

  3. 3

    全体が黄色っぽくポソポソしたそぼろ状態になればOK。別ボウルで卵黄をといて水と合わせた卵水を、全体に散らしいれる。 

  4. 4

    カードで奥から折り重ねるように混ぜる。練らない様に!全体を馴染ます為に手で軽く5回程練り混ぜる。ひとまとめにする。

  5. 5

    2cm厚にし、ぴったりラップして冷蔵庫で3時間~一晩休ませる。

  6. 6

    打ち粉(強力粉)をした台に5の生地をのれ、棒で伸ばして3mm厚のタルト台より大きな円形にして、再び冷蔵庫で30分休ませる

  7. 7

    6の生地をタルト台(薄くバターを塗って粉を振りかけ、余分な粉を、はたいておく)に敷き詰める。再び冷蔵庫で30分休める。

  8. 8

    アルミを敷いて、重しをいれ、160度のオーブンで、30分~。いい色に焼きあがったら生地の内側に卵黄を塗って140度で5分

  9. 9

    ○の材料で、タルト生地に流す、カボチャのフランを作ります。生クリームと牛乳を合わせ、人肌に温める。

  10. 10

    ボウルに卵黄とグラニューを入れ、泡立てないよう、すり混ぜ、そこに9の牛乳達を少しずつ加えながら混ぜる。

  11. 11

    カボチャペーストに10を少しずつ加えて混ぜていき、漉しておく。カボチャのフラン液が、できあがり。

  12. 12

    8で、できたタルト生地に、11の液を流して、110度で40分~。天板ごと揺すってみて生地がフルフル揺れる位でOK!

  13. 13

    ※●のタルト生地は2台分できます!余った生地は冷凍できますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hippo
hippo @cook_40047901
に公開
絵をかくときの様にひらめきで創ってます◎ホームペジ良かったら覗いてください!http://kondohmaiko.web.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ