正しく美味しい食パンです

普通の食パンの味がします(笑)。
このレシピの生い立ち
ブラジルの食パンは一味違って納得がいかないので、正しく美味しい普通の食パンが食べたくて、自分で作りました。
正しく美味しい食パンです
普通の食パンの味がします(笑)。
このレシピの生い立ち
ブラジルの食パンは一味違って納得がいかないので、正しく美味しい普通の食パンが食べたくて、自分で作りました。
作り方
- 1
バターは室温に戻しておく。
- 2
ボールに強力粉を入れ、ボールの片側にイーストと砂糖を一緒に乗せる。
反対側に塩を乗せる。 - 3
牛乳を電子レンジで30~40秒チンして、
人肌に温めたものを、イーストと砂糖の上にかける。 - 4
3をお箸でグルグル混ぜ、そのあと手に変えてしっかり混ぜる。
- 5
4がまとまってきたら、バターをちぎって入れて、むらなく混ぜ込む。
この時点で生地はネバネバベタベタです。 - 6
台の上に薄く強力粉(分量外)をひろげ、その上にまるめた5をのせ、捏ねる。
- 7
*生地の捏ね方は、ID:18736442に詳しい写真付で載せています)
参考にしてください。 - 8
捏ね終わった生地を、薄く油を塗ったボールに入れ、ラップをかける。
- 9
大きめのフライパンにお水を入れ、40度くらいに温める。お風呂のお湯よりちょっと熱いくらいです。
- 10
お水が適温に温まったら火を止めて、そこに7を入れ、上からタオルをかける。
夏は30分位、冬は50分位、一時発酵させる。 - 11
9の発酵の途中で、お湯が冷めていたら、途中でボールを取り出し、再びお湯を温め直して火を止め、ボールを戻す。
- 12
一時発酵が済んで生地が2倍くらいに膨れたら、指に粉をまぶして生地の真ん中につっこみ、5秒くらいおいて指をゆっくり抜く。
- 13
穴が開いたままなら発酵完了。戻ってくるようなら更に10分くらい発酵させる。
- 14
生地を量りで計って、ちゃんと3等分になるように切り、俵型にまるめる。
- 15
焼き型に薄くサラダ油(分量外)を塗って、14の生地をとじ目を下にして並べ、上から手で押さえて平らにする。
- 16
15にビニールをかけて、温かい所に45分(2時発酵)おく。発酵の途中からオーブンを180度に予熱開始。
- 17
*寒い時はお湯を入れたタッパと一緒に保冷バッグに入れておくとよい。
- 18
生地の表面にとき玉子を刷毛で塗り、180度のオーブンで30分くらい焼く。ふっくら色よく焼けたら出来上がり。
コツ・ポイント
オーブンの温度と焼き時間はそれぞれ調節してください。焼きたてのパンはピチピチ音がしてます。
ピチピチ言ってたら大成功!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ゴールデンヨットで作る!ソフトな食パン♪ ゴールデンヨットで作る!ソフトな食パン♪
ホームベーカリーでやわらかめの食パンを作るレシピです♪(普通の食パンと材料は同じですが、分量が若干違います。) まほりん0804 -
-
-
その他のレシピ