HB 本当においしい普通の食パン

うまうまうまっ
うまうまうまっ @cook_40033946

ホームベーカリーで作る普通の食パンです。
しっとりふんわり柔らかい口触りを目指しました。
このレシピの生い立ち
HB付属のレシピで作ると、ミミが固く、ふんわりとしっとりが両立するものがなかなかなかありませんでした。レシピブックを参考にしつつ、水分量と薄力粉の混合分量を最大にして、焼き色うすめで作ってみたら、大成功しました。

HB 本当においしい普通の食パン

ホームベーカリーで作る普通の食パンです。
しっとりふんわり柔らかい口触りを目指しました。
このレシピの生い立ち
HB付属のレシピで作ると、ミミが固く、ふんわりとしっとりが両立するものがなかなかなかありませんでした。レシピブックを参考にしつつ、水分量と薄力粉の混合分量を最大にして、焼き色うすめで作ってみたら、大成功しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

HB1回分
  1. 牛乳 240cc
  2. 強力粉 230g
  3. 薄力粉 50g
  4. 砂糖(グラニュー糖) 30g
  5. 5g
  6. バター(食塩不使用) 30g
  7. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    HBの容器に、牛乳を入れた後、強力粉、薄力粉を中央が高くなるように入れ、砂糖と塩は山のふもとに入れる。

  2. 2

    バターは5~6個の塊に分けて山のふもとに置く。

  3. 3

    山の頂上にへこみを作り、そこにドライイーストを入れる。

  4. 4

    容器をHBにセットし、「ふんわり」モード、焼き色「うすめ」でスイッチオン。

  5. 5

    出来上がったら、早めに容器から取り出しキッチンペーパーで包んで粗熱をとる。乾燥するとしっとり感がなくなるので注意。

  6. 6

    ジッパー付き保存袋で保存。チューブわさびを少量塗ったキッチンペーパーを畳んで一緒に入れておくと、カビの発生が防げます。

コツ・ポイント

牛乳を使うので、タイマー調理不可。タイマー調理の場合には、牛乳を240㏄の水とスキムミルク大さじ3に変え、バターを5g増量。焼き色薄めなので、パンの耳の部分も柔らかめで食べやすいです。サンドウィッチにすると最高においしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまうまうまっ
うまうまうまっ @cook_40033946
に公開
朝の忙しい時間にさっと食べられるもの、仕事から帰って簡単にできるものが思いついたら、レシピを書きます。
もっと読む

似たレシピ