鯛と蕪の紙包み

上尾紗里
上尾紗里 @cook_40052362

湯気までおいしい鯛の蒸し物です。
白身魚なら鱈でも平目でも何でも代用できます。
ささみもおいしいかも。
このレシピの生い立ち
蒸し物は手間がかかるけど、冬はおいしいですよね。
大きな蕪が手にはいったので、鯛と蒸しました。

鯛と蕪の紙包み

湯気までおいしい鯛の蒸し物です。
白身魚なら鱈でも平目でも何でも代用できます。
ささみもおいしいかも。
このレシピの生い立ち
蒸し物は手間がかかるけど、冬はおいしいですよね。
大きな蕪が手にはいったので、鯛と蒸しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯛(刺身用 2柵
  2. かぶ 10cm位のなら2つ
  3. 大葉 4枚
  4. 柚の皮 適宜
  5. 適宜
  6. だしの素 適宜
  7.   クッキングぺーパー 30平方センチくらいを4枚

作り方

  1. 1

    鯛1柵を4等分に切り、塩を少々振りかけておく。(一人2切れ)

  2. 2

    クッキングペーパーの上に鯛、大葉、柚の皮をのせる。

  3. 3

    かぶの皮をむき、おろし器ですりおろす。

  4. 4

    すりおろしたかぶをざるに移して水分を切る。

  5. 5

    ボウルにかぶを入れ、塩とだしの素を入れて混ぜる。お好みの味で。

  6. 6

    5のかぶを2の鯛の上に置く。
    この間に蒸し器を準備します。

  7. 7

    鯛を包んでいきます。上をそろえて、二つに紙を折ります。

  8. 8

    2cmくらいの幅で上からくるくる巻いていきます。

  9. 9

    右と左から紙を折って重ねます。

  10. 10

    折れたら、ホッチキスを差し入れ、重なった紙だけを2箇所とめます。テープは止まらないので。食べる時、針に注意してね。

  11. 11

    湯気の上がった蒸し器に入れ、中火で15~20分蒸します。

  12. 12

    蒸し器のふたに爪楊枝を差し込んでおくと、開けるとき楽です。湯気に気をつけて。私は今回入れるのを忘れて火傷した・・。

  13. 13

    シリコンスチーマーなら2人分、500Wで4~5分で加減してみてください。

  14. 14

    お皿にもりつけ、ホッチキスの針のついたペーパーの余分な部分を切れば、出来上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
上尾紗里
上尾紗里 @cook_40052362
に公開
お料理大好きな紗里のキッチンです。お味は全体的に甘いめなので、調味料などはアレンジしてくださいね。
もっと読む

似たレシピ