鰯の梅生姜煮
梅干しと生姜でさっぱり、さかなのくさみもきにならない☆圧力鍋で骨まで軟らか♪
このレシピの生い立ち
鰯料理の定番。さっぱり梅味が好きです☆
作り方
- 1
鰯は頭とワタを取り除き、塩水よくあらいます。
今回はお店で処理済みを購入しました。 - 2
鍋に鰯以外の材料をいれて、一煮立ちさせます。
鰯を加え、軽くアクを取りのぞきます。 - 3
高圧で15分加熱し、自然放置します。
蒸気が抜けたら蓋をあけ、弱火~中火で汁を煮詰めます。
コツ・ポイント
下処理済みを使う場合でも、塩水で洗っておくと汚れとくさみがとれ、美味しい仕上がりになります。
似たレシピ
-
いわしの梅しょうが煮 いわしの梅しょうが煮
しょうが煮は定番ですが、これは梅干しを入れています。一晩置くとしっかり味が染み込みますね。 梅干しと一緒に煮ることで、魚の生臭さをなくし、クエン酸が骨まで柔らかくします。 でも、魚の盛りつけ向きが逆ですね(苦笑。 nin -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18776184