【お正月】お雑煮

*nachu*
*nachu* @cook_40102430

本格雑煮☆
このレシピの生い立ち
お義母さんに教わったものを我が家流に。

【お正月】お雑煮

本格雑煮☆
このレシピの生い立ち
お義母さんに教わったものを我が家流に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三が日の2~3人分
  1. 具材
  2. 大根 10cmくらい
  3. 人参 半分
  4. サトイモ 9個
  5. 青菜 (ほうれん草など) 1束
  6. なると (かまぼこでも可) お好みで
  7. 調味料
  8. 2L
  9. 昆布だしの素 表示の分量
  10. 小さじ3
  11. 醤油 大さじ2と半
  12. おもち 9個
  13. のり 2切1枚
  14. かつお節 1パック

作り方

  1. 1

    まずは下準備。

  2. 2

    のりを細かくちぎってかつお節と混ぜておく。

  3. 3

    大根・人参・サトイモ・青菜・なるとは適当な大きさに切る。

  4. 4

    サトイモと青菜は下茹でする。

  5. 5

    昆布を水につけて火にかける。

  6. 6

    大根と人参を【5】に入れて、柔らかくなるまで煮たら一旦取り出す。

  7. 7

    【5】の鍋に塩と醤油を入れて味付けする。

  8. 8

    ここまでで下準備は完了です。

  9. 9

    お餅を焼く。
    【7】の鍋から一人分の汁を別の鍋に取り、お餅を好きな柔らかさになるまで煮る。

  10. 10

    お椀に大根を薄く輪切りにしたもの(分量外)を敷き、【9】のお餅をのせ、下茹でした野菜をトッピングする。

  11. 11

    【9】の汁をかけて、のりとかつお節をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

【10】の大根は、お餅がお椀に引っつかないための予防です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nachu*
*nachu* @cook_40102430
に公開
_☆雛ママのキッチン☆献立メモとして____・ごはん日記_____・お弁当________->作ったもの___・ごはん日記(下書き)_->作りたいもの
もっと読む

似たレシピ