ぶり照り焼き

風真仁未
風真仁未 @cook_40059103

新鮮な、透明感のあるブリの切り身を使ってくださいね
このレシピの生い立ち
母から聞いたレシピです。おせちに入っていたブリが美味しかったのでレシピを確認したらば、びっくりするほど適当でしたw備忘録的にメモ。

ぶり照り焼き

新鮮な、透明感のあるブリの切り身を使ってくださいね
このレシピの生い立ち
母から聞いたレシピです。おせちに入っていたブリが美味しかったのでレシピを確認したらば、びっくりするほど適当でしたw備忘録的にメモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶり切り身 2~3キレ
  2. 醤油 適量
  3. 砂糖 適量
  4. 適量
  5. しょうが 1片

作り方

  1. 1

    ぶりの切り身を重ねずに皿かトレイに並べる

  2. 2

    1にスライスした生姜を入れ、切り身の表面ぎりぎり浸る程度に醤油をいれる

  3. 3

    5時間くらい冷蔵庫で放置(時間がなければ漬け置きなしでもOK)

  4. 4

    切り身を取り出し、グリルで焼く(浸しておいたタレはとっておく)

  5. 5

    残ったタレを適量鍋に写し、酒・砂糖を好みの量をいれる。
    (1:1:1くらいがお勧め。味を丸くしたければみりんを少量追加)

コツ・ポイント

・ぶりは脂が強いので、浸す際には醤油と生姜だけでよいのだそうです。
・最後のタレはなくてもよいそうですが、甘さが欲しい人には必須。塩辛くならないように注意。
・漬込みなしで、焼きながら調味していってもそれなりにできます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
風真仁未
風真仁未 @cook_40059103
に公開
料理には化学的に作るもの(分量などを厳密に)感覚でつくるもの(好みで変えられる)があると思います。いずれも異なる面白さがありますね。掲載するレシピは後者の方なので、材料の選択や分量はお好みで自由に変えてみてください♪
もっと読む

似たレシピ