くるくるうずまきココアクッキー

全工程写真入れました。
甘さひかえめ、後味さっぱりのさくさくクッキーです。
渦巻きがかわいい❤
このレシピの生い立ち
20年くらい前に何かの本を見て作りました。それからアレンジしつつ今のレシピにたどりつきました。
昔から好評のクッキーです。
くるくるうずまきココアクッキー
全工程写真入れました。
甘さひかえめ、後味さっぱりのさくさくクッキーです。
渦巻きがかわいい❤
このレシピの生い立ち
20年くらい前に何かの本を見て作りました。それからアレンジしつつ今のレシピにたどりつきました。
昔から好評のクッキーです。
作り方
- 1
材料を準備します。
- 2
バターをボウルに入れて室温に戻す。
- 3
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
- 4
バターが室温に戻ったら泡立て器で混ぜてクリーム状にする。
- 5
砂糖を入れて、白っぽくなるまですり混ぜる。
- 6
卵を入れて、また混ぜる。
- 7
バニラオイルを数滴入れ混ぜる。
- 8
ふるっておいた粉を入れてゴムベラなどでさっくり混ぜ合わせる。
- 9
生地をひとまとめにする。
- 10
生地を半分にし、別々のボウルに入れる。
- 11
片一方の生地にココアを入れ、均一になるように混ぜ込む。
- 12
こんな感じ。
- 13
生地をラップで包み、冷蔵庫で30~1時間冷やし、休ませます。
- 14
冷蔵庫から出し、二つの生地をなるべく四角く綿棒でのばす。上下にラップを挟んでのばします。
- 15
下側の生地の上ラップを取り、上側の生地を上下ラップごと重ねます。
- 16
上側の生地の下ラップを手前に折り、下ラップを真ん中にまとめる。
- 17
戻します。
- 18
今度は下ラップを向こう側に折り、下ラップを取り除きます。
- 19
こんな感じ。
- 20
上ラップを持って、そっと元に戻します。わかりにくいですが、こうすると生地がやぶれにくいです。
- 21
とにかくやぶれないように生地を重ねれればOK(^_^)v
- 22
上ラップを取って、手前からくるくると巻いていきます。
重なった生地がぴったりと密着するように巻いていきます。
- 23
ラップを巻いて冷やすのですが、後の切りやすさを考えて冷凍庫で冷やすことをオススメします。
冷蔵庫でももちろんOK。 - 24
かたくなったら取り出し、5mmくらいの厚さに切る。
- 25
180℃に予熱したオーブンで、12~15分焼く。
- 26
できあがり*^_^*
- 27
ビミョーなうずまきですが、抹茶でも作ってみました。
- 28
市松模様を作る場合は写真のように生地を棒状にします。
- 29
交互に重ねます。間に卵白をぬるとぴったりとくっつきます。
コツ・ポイント
生地をのばすときは下側の生地を少し大きめにのばすのと、上側の生地を下側より少なくした方がきれいなうずまきになります。
成形した生地を冷凍庫で冷やし固めたほうが、ちょっとかたいですが断然切りやすいし、形がくずれません。
似たレシピ
その他のレシピ