
ちくわの簡単煮
お弁当のおかずやおつまみにも最適なもう一品欲しい時のちくわの和風おかず☆
このレシピの生い立ち
母からの直伝レシピ☆
作り方
- 1
焼きちくわを1cm幅の斜め切りにする。
- 2
切った焼きちくわをビニール袋に入れ、片栗粉大さじ1/2も入れてよく振ってまぶす。
- 3
生姜1/2かけをすり下ろし、絞って、生姜の絞り汁小さじ1杯分を作る。
(時間が無ければ、チューブの生姜小さじ1でもOK) - 4
フライパンに油大さじ2を入れ、火をつけ、②の焼きちくわを並べて、焦げ目が付くまで焼く。
- 5
④のフライパンに*調味料のめんつゆ大さじ2と生姜の絞り汁・砂糖各小さじ1と水50mlを入れ、水分が少なくなるまで煮る。
コツ・ポイント
*焼きちくわを〝ちくわぶ〟に代えても美味しいです!
*練り物を煮る時も*調味料のめんつゆ大さじ2・生姜の絞り汁小さじ1・砂糖小さじ1と水50mlの味付けで煮ると美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
お弁当にも★さつま揚げとしらたきの簡単煮 お弁当にも★さつま揚げとしらたきの簡単煮
さつま揚げ、ちくわ、しらたきをめんつゆで煮た超簡単レシピ!夕飯のもう一品欲しい時、お弁当のおかずに、楽ちんレシピですHanimogu
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18784019